今日は昨日より気温が下がっているようですが、私に取っては相変わらず暑い一日でした。断続的に降っていた雨は今はいい加減既に上がった後ですし、朝から夜迄仕事で動き回っていたので、結局暑い一日になる訳です。
これから暫くして帰宅しますが、今夜8時からのNHKBSの「英雄たちの選択」スペシャルが楽しみなものの念のため前もって録画予約して置いています。今夜のこの番組、珍しく初めて世界史ネタを取り上げている上、そのネタが古代ローマとペトラ遺跡と来ているものですから尚更楽しみです。しかも、ゲストの一人がヤマザキマリさんです。ペトラ遺跡は昔、私はシリアとヨルダンとアテネに行った際に立ち寄ったものですが、ヤマザキマリさんも行った事があるようです。本人が家族の仕事の関係でシリアに住んでいたのは確かですが。
先日、先週金曜日の昼のNHKの番組を録画予約したものを視た際に番組の放映を知ったものです。この番組でもペトラ遺跡の映像が出ていましたが、この映像を視た時はえらく安心感を覚えました。最近の某隊の運営側と一部ファンの世界とは真逆の解放感がありましたし、世界史ネタが複数混ざっているのが嬉しい。ペトラ遺跡は未だに完全制覇とは行かないので、また改めて行きたいです。
ところで、
たまたま上の記事を見掛け、思わずリブログしてしまいましたが、某隊運営側も最初からいきなりTwitterで恫喝及び脅迫ダイレクトメールを寄越すくらいですから、大概ドツボ状態ではとつくづく思います。向こうは数年来の成功パターンが常識と思っているらしいですが、自分のやり方に反対する者の話を一切聞かない者には何も言いません。Twitterアカウントをブロックして来るくらいですし、わざわざ言う必要もありませんね。
但し、某隊の誰かさんとの再会は、どんなに時間がかかったとしても、某隊運営側が一切の手出しも出来ず、かつ私の立場が圧倒的優位になっている状態で実現するように願っています。某隊が活動終了してからの再会となる可能性もありそうですが、一体どうなって行くでしょうか?
それにしても今日は、本放映.再放映不問でやけに歴史ネタの番組がNHKやNHKBSで続いていますね。勿論、これ等全て録画予約済ですが、私には日本史と世界史を分けて見る発想が全く無い上、ばっかり食べ系ダイエット的発想の一部の所謂歴女とは相性がべらぼうに悪いので、日本史も世界史も混じっているのは大歓迎です。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後1時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、名古屋おもてなし武将隊の演武が本格的に始まろうとしています。