”逢えなくても「思い」はちゃんと相手に伝わる。”…もしくは今度こそは! その120.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
昨日も暑い一日になりました。朝晩の涼しさがせめてもの救いです。今日は雨になると天気予報が言っていましたが、昨夜から雨が断続的に降っているので、外れではありません。
私は昨日からまた朝から仕事の毎日です。昨日は職場の手弁当を切らし、夕食後からそれ作りに追われていました。昨日は結局ブログ更新どころでは無くなり、今になってブログ更新している始末です。
手弁当は最近の高温多湿ぶりに合わせ、南インド料理です。久々にケララ地方の魚カレーが食べたくなったので、鯖水煮缶を利用したものを作りました。鯖水煮缶詰は安価で使い勝手が良いのが売りながら、これも物価上昇の影響を思い切り受けて、価格が上がっています。スーパーマーケットでなるべく安価で量の多いものを探して買いましたが、価格上昇には健康ブームの煽りもあるのは確かです。
職場の手弁当作りは、元々は節約目的で始めましたが、職場の周辺の弁当のネタの乏しさに頭に来たのもあります。ニューヨークのオフィス街の屋台やキッチンカーは、世界各国の料理を楽しむ事が出来ると聞いていますが、これが私に取って理想です。単に節約節約で愛想もへったくれも無い餌同然の代物よりも、如何に節約しながら世界各国の料理を楽しむかが私の手弁当作りのテーマとなっています。
テーマと言えば、如何に運営側が手も足も出せない状態で某隊の誰かさんに再会が可能になるかもそうですから、
上の記事をリブログせずには居られませんでした。どちらにしてもかなり時間がかかるのは確実ですので、その分、念を送る必要がありますが、やるだけの事はやるつもりです。そう言えば、一一昨日一昨日は一旦財布を空にして置くと開運に繋がる、と某占い師が言っていたので、一一昨日その通りにしましたが、気分が些か楽になった気はします。
もし、平日の朝から暇だったら、下手すると冗談抜きで転落への道を辿る事になっていたかもしれません。まぁ、それ以前に収入が無くなりますが、仕事も某隊以外の目的での遠出も詰まりに詰まっているので、それ等に集中する迄です。縁が続いていてもいなくても、なるようになるでしょう。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後1時過ぎの城彩苑に戻る時間ですが、これからまた仕事ですので、もう暫くお待ち下さいませ。