昨日は何処も途中から雨が降り、イベントにも影響が出ていました。私はしつこい眠気もあって昨日は遠出は一切せず、外出してもせいぜい近場での買い物止まりでしたし、早めに寝ていたくらいです。今日は雨がすっかり上がって穏やかな晴天が戻って来ています。
私は今日はまた朝から仕事の一週間に戻りました。仕事のほうは、しつこい眠気が昨日の早めの睡眠が効いたようで解消されたのが良かったか、少し順応出来ているようです。本来ならば働かずとも十分食べて行ける身分であればと思いますが、身形の悪い状態で平日の朝から表でゴロゴロしている者がやたら悪目立ちしている田舎の今日この頃ですから、何とも言えないものがあります。大体、近場にこれと言ったイベントスポットも刺激も文化もあったものではない環境ですし、認知症まっしぐらになってしまいますから、やはり金を少しでも稼げる暇潰しネタで毎日を持たせるほうが利口でしょう。
ところで、最近、何処をどう見ても大家族でもない上、コストコや業務スーパーでもない普通のスーパーマーケットで爆買いに走っている年寄りをやたら見掛けます。年金の貰いは減る一方だと言うのに、ましてやアルバイトすらしていない年寄り程それなのが不思議で堪りません。一人暮らしでも、金持ちで交流が多いと言うのなら、まだ話もわかりますが、そんな様子でもありませんから尚更不思議で堪りません。買い物の金額が一回辺り何千円単位は当たり前なのを見ていると、その金をお洒落なり趣味なり旅行なりに回そうと言う発想が何故湧いて来ないのかと思ってしまいます。
かと言って、災害に備えて、と言った金の使い方をしている訳でもありませんね。昨日と明日は熊本と大分の地震から三年目の日ですし、東北の大地震と津波や原発事故、岡山や広島や高知や愛媛の鉄砲水もあると言うのにです。本当に最近の年寄りは…とつくづく言いたくなります。こんな年寄り連中が田舎をイベントスポットも文化も刺激も無い場所にして来たのも当然ですね。まぁ、これに満足している田舎の若者も若者ですが。見てくればかり若くて、人間の内容が下手な年寄りより年寄りなのが本当に多い。しかも昔から。ますます何を以て年寄りか若者かを言うのかわかりません。もっとも年齢は関係無い事だけは確かです。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後0時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、グレート家康公「葵」武将隊の演舞が続いています。