昨日は夜になって雨が降り出し、そのままずっと降り続いていたようで、今朝は地面が濡れていました。今日は朝から晴れていますが、気温はそれに比例して上昇しています。
私は今日からまた朝から仕事ですが、学校は既に新学期を迎えているようで、出勤途中の電車の車内は生徒の姿が目立ちます。昨日は神戸で武活だっただけに、一層田舎の日常に戻って行く現実を実感します、新しい仕事に慣れていないのも手伝い。車内の人間の服装も、暗くて冴えない色彩が目立ちますから尚更です。
昨日は選挙の投票日でしたが、現状維持大好き人間の多い日本に相応しく、自民党過半数の結果になっているとか。今月末から来月初めにかけての連休で舞い上がって自民党に投票したのが多いのかもしれませんし、何とかの一つ覚えで自民党に投票している大人、特に年寄りの人口の多さもあるかも。まぁ、野党も野党ですが。日本の大人はつくづく劣化しているようですね。私は昨日は神戸で武活だったので、一昨日期日前投票に行っていましたが、全国の武将隊ファン及び歴史好きがちゃんと昨日投票に行ったか、もしくはそれ以前に期日前投票済か気になる所です。投票は厄払いと同じ行為だと言ったのが居ますが、自民党過半数の結果を見ると、果たして本当に厄払いになっているのが甚だ疑問です。
昨日の雨は花散らしの雨になりそうと天気予報が言っていた通りなのか、私の田舎の桜も盛りを過ぎ、花びらどころか花そのものが降っています。なんちゃら映え目的でいちいち桜の木を揺すって花びらや花を落とす愚か者が居ますが、桜の木は花が盛りを過ぎたらちゃんと花びらや花を落として来ますから、その時期を待てばいいのに、と本当に思います。私の場合、一昨日の期日前投票の現場近くの垂れ桜が盛りなのを見て、そこに某兄やんが居たらいいのに、とつい欲が出てしまいましたけどね。その某兄やんには、昨日の神戸でちゃんと再会しています。因みに、今月末にも再会する予定ですが、私の田舎にはこれからも存在しない色男ですし、いちいち猛烈に面白いですから、いつ見ても飽きません。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後0時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、グレート家康公「葵」武将隊の演舞が続いています。