”はとちゃん生きている可能性が出てきました”…もしくは今度こそは! その99.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今朝も寒いですが、これからは気温が上がるらしいですね。当然、重ね着で今日も出勤していますが、天候にしても人間にしてもドラマクイーンはいちいち面倒をかけて来るのが困ります。
困るのは、相変わらずしつこい眠気もそうです。日中でもただでさえしつこいのに、夜になると余計きつくなり、毎日のように寝落ちしています。昨夜はそんな中で手弁当作りや週末の武活の準備に追われていました。何とかこれ等を済ませたものの今日もまだ油断出来ません。
油断出来ないのは、
上の記事の内容は尚更です。至急の要件ですし、リブログします。
大体、無職で己の世話もまともに出来ない状態で生き物を飼おうと思う時点で話になっていません。餌や病院の軍資金だけでも馬鹿にならない金額になりますから、本当に生き物に愛情を持っているなら、泣いても構わないのでそこで諦めるはずですし、連れ去りやら暴力やら虐待は一層やる気がしないものです。どうしても世話がしたいならば、ボランティアでそうするのが筋でしょう。件のオヤジは生き物好きとはとても思えません。好きなのは暴力と虐待では?とにかくあの猫が無事で居て見つかって欲しいものです。暴力と虐待の対象は、件のオヤジやこれと同じ連中にして大いに結構です。
そう言えば、私の田舎は動物の殺処分が日本一多いですからね。下らない何とかキャラバン隊の女連中は、これにはノータッチでしたし、今も自分や身内の生き物は可愛がっても動物の殺処分の事はどうでもいいと思っているようです。キャラバン隊は今はもう無くなりましたが、こうした点も私が連中を武将隊としても人間としても全く認めていない理由の一つです。キャラバン隊を出して来た県庁にしても、動物愛護よりキャラバン隊に税金を使っていましたし、録なものではありません。勿論、キャラバン隊のファンも。私の田舎の某史跡の再建が未だに出来ないのも無理はないでしょう。一部には、呪いだ、祟りだ、と言った声があるらしいですが、それ以前の話です。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後0時頃の城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、神戸.清盛隊の演舞が続いています。