今度こそは! その92.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は未明から随分強い雨が降り続いていました。昼には雨の勢いは弱まって、今は雨が上がっています。今日は天気が荒れると天気予報が言っていましたが、何処も災害発生していない事を願っていたら、モザンビークがサイクロンで被災しているとの事。今年は日本がべらぼうに寒いうちから台風も早々に発生していましたし、今年の日本の夏も災害発生での面で油断大敵になる可能性がありそうです。
私は今日も朝から仕事ですから、この雨の中で外出せざるを得ませんでしたが、この雨の中でも花粉飛散していると聞くと、花粉症持ちに取っても嬉しくない雨ですね。花粉症は日本だけかと思ったら、海外にもあるそうです。何故、こうも花粉症が増えてしまったのでしょうか?私は花粉症持ちではありませんが、やたらしつこい眠気が続いています。季節の変わり目だからかもしれませんが、人によっては運気の変わり目だからと言っていたりしますね。運気の変わり目ならば、特に金運上昇の前触れであって欲しいです。アメリカでは、減税と低所得者層の雇用拡大及び賃金上昇で景気が上昇しているそうですが、日本もそうなって欲しいです。地価や物価ばかり上昇しているのを見て、景気が良くなっている、とほざいているのが日本に居ますが、今すぐ己の頭の中を確認してからそうしたら?
昨日は小学校が卒業式だったとか。全国一律かどうかは私にはわかりませんが、だからと言って、生徒や学生の姿を全く見掛けないと言った事はありません。今日もそこそこ見掛けます。当然、在校生達ですが、今週中は彼等彼女等の姿を見掛けるでしょう。私は先月末で前の職場を卒業しましたが、これには随分金を出費させられましたし、時間も手間も喰わされました。その上、確定申告と来ましたから、尚更出費させられてしまいました。前の職場の源泉徴収票が自宅に郵送され、確定申告の書類を郵送で所轄の税務署に送付した後は一先ず安心しましたが、明後日の満月辺り迄に財布とスマートフォンを月に向かって振ればいい事が起きるらしいので、金回りを特に回復出来たらと私もそうしようと思っています。勿論、引き続き節約もやって行きます。前の職場はもう何年も前からブラック企業の肩書きがぶら下がっているそうですが、出費の酷さだけ見ても、よくよく悪運が付きまとっていたと見えます。
ところで、大阪メトロの駅名の英語でのそれが、随分面白い代物になっているとか。今は大阪メトロ側がサイトを閉鎖だか何だかやって原因究明中だそうですが、英語訳したのはコンピューターか何からしいですね。ツイッターで外国語のツイートを日本語訳したのを見ると、どう見ても日本人でないのがやっているのではないかと見えて仕方ありません。どんなに国語力の無い日本人でもやらない言い回しになっていますからね。大阪メトロの例の英語駅名は、コンピューターが日本語をまるで理解していない状態で翻訳させていたのでしょう。英語はどうだかわかりませんが。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午前11時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、神戸.清盛隊の演舞が続いています。