今度こそは! その89.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
低気圧の影響か、未明に随分激しい雨が降っていましたが、今はその雨は上がって晴れています。ただ、相変わらず強い風が吹いていますし、気温がやけに下がって、当分はコートやジャケットの出番が続きそうです。
私は今日も朝から仕事ですが、遅くても今日中に確定申告の書類作成を済ませないといけませんし、昨夜はそれに追われていました。今夜で書類作成完成させれば、明日郵送で確定申告の期限日に間に合わせられます。ド田舎在住だと、所轄の税務署の所在地迄でもアクセスが悪く、確定申告でも便利が悪いので。田舎の大人連中の計画性と用心の無さにはつくづく感心します。
ところで、
これは昨日の例の記事の続きですが、日本は相変わらずの田舎だなぁと改めてまた思ってしまいますね。化粧だけでなく、健康やら何やら多岐に渡ってこれですからね。昨夜の民放の○○を食べたら健康にいいとか何とか言っている番組もそう。狭い所に大勢人を押し込めて煽って焦らせていくらでも物を買わせる商売がありますが、まさにこれと同じやり方です。柄の悪い薬でしくじる有名人を嗤ったり批判する資格はありません。妬み僻みや同調圧力が覚醒剤やコカインになっていますから。日本人は依存性になり易い傾向があると聞いていますが、妬み僻みや同調圧力に寄りかかって生きているのが多いからかもしれません。武将隊ファンの世界も、特に女の人のそれが妬み僻みや同調圧力が凄いよ。都会なのに、下手な田舎より田舎な所があります。まぁ、都会在住でも、田舎者は田舎者ですが。
Amebaのネタも、妬み僻みや同調圧力の臭いが鼻につくものがあります。いちいち社会人にもなって「○○、すき?」とか何とか質問して来る所に。他にもいろいろ、人の勝手だろうが、とつい言ってしまう質問が多いね。いい加減、Amebaの連中もその辺り考え直して貰いたいですね。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午前11時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の鳳凰の舞が続いています。