今度こそは! その87.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は晴れていたかと思えばいきなり雨が降る不安定な天気となっています。今週の天気の今一つぶりを見れば、別に驚きもしませんが。今日も私は朝から仕事ですが、傘持参で出勤していて正解でした。
もっとも今週末の天気はやはり心配です。熊本に限らず、あちこちで雨降りになりそうな様子ですが、雨が降ると何かと面倒ばかり増えて困ります。勿論、明日の夜は傘とレインコートも持参の上で夜行高速バスに搭乗する事になりますが、仕事を終えて一旦帰宅してから出掛けるので、今夜のうちにあらかた荷物をまとめて置くとします。私の田舎は県庁所在地の中心部のみ依怙贔屓し捲りな公共交通網になっていて、これも、私の田舎の人間が行動範囲の狭いのが多い原因の一つになっています。
国内の景気は後退していると聞いていますが、景気が良いのは政令指定都市以上の都会、特に東京くらいでしょうし、私の田舎も含めて田舎は景気が後退どころか既に地盤沈下状態もいい所です、もう何年も前から。景気の良い場所は色彩の鮮やかな服を着ている人間を見掛ける事が珍しくないですが、私の田舎では実際に暗くて汚い色の服を着ている人間ばかりよく見掛けます。それに、就職も転職も容易ではありません。政府が都会も田舎も一律の時給や賃金にするとか何とか言って、都会に人口が集中しているのをどうにかしようとしているようですが、就職も転職もまともに出来ないようでは、今更、時給なり賃金なり一律にしても意味が無いでしょう。やるならば、もっと早く始めたら良かったのです。まぁ、田舎から人口流出するのは、田舎の連中が現状維持に凝り固まって自分から動く事を一切しないのも原因です。私の田舎を見ても、本当に動かないからねぇ。
動くと言えば、昨日のカルロス.ゴーンの一件が昨日からずっと話題になっていますね。見てくれもあって、つい笑いを覚えてしまう向きも少なくありませんし。東京拘置所周辺で貼り付いていたマスコミ関係の面々はあの顛末に慌てていましたが、私にはコントに見えるのみで、一切驚きも慌てもしませんでした。本人は東京拘置所から自宅に帰宅する迄何度か着替えていたようですが、これは私も遠出の際にはよくやっている事ですし、何がそんなに珍しいのか不思議で堪りません。尚、今週末の熊本行きでもそうしますので念のため。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午前11時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の鳳凰の舞が続いています。