今度こそは! その81.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日の夜明け前の空は雲で厚く覆われ、西の空の月が思い切り隠されていました。少なくとも今日も雨は降らないようです。
今月もあと二週間足らずになりました。2月は逃げるとは言いますが、私に取っても今月は逃げる月となっています。今の職場はどう見ても将来は最悪の事態になる可能性がありますし、どちらにしても早急に逃げるのが吉のようです。隙間アルバイト探しは暗礁に乗り上げているものの、転職は手続きに少しばかり加速が付いて来たようで、今月中に手続きが完了して、来月早々から新しい職場での勤務が始まりそうです。
ところで、
な記事を先程拝見しました。
これは田舎はもっと凄いですからね。私の田舎もそうで、喫煙者人口減少が迷信に思えて来る程です。年齢性別不問で所構わず煙草を吹かし捲っているのが多いのよ。上の記事中で、カナダでは喫煙者は人間を疑われる旨ありますが、金回りの悪い人間と場所と煙草の相性は確かに物凄くいいですし。私の田舎は経済がべらぼうに停滞して、まるで質の悪い便秘のようです。もっとも私は馬鹿な父親の煙草が原因で、子供時代に受動喫煙で鼓膜に穴が開く程散々中耳炎で苦しめられていたのもあって、煙草には全く手を出していません。まぁ、あれは一種のおしゃぶりですね。
煙草を止すのは、減量に負けず劣らず難しいものですが、あれはニコチンが麻薬の役割を果たしているからだそうですね。しかも、覚醒剤並みに癖にさせて来るとか。ただ、心底嫌気が差すか、飽きて来るかしたら、止めるいいきっかけにはなるらしいです。
覚醒剤並みに癖になるのは、煙草に限らず、特定の時代や人物を偶像崇拝して現実逃避するのもそうです。某古戦場で特定の人物を偶像崇拝しているのが、その歴史上の人物と対立した人物の格好をした人間に投石やら罵倒やらその他諸々の嫌がらせをしていた話を聞いていますが、中国や北朝鮮や韓国を全く笑う筋合いがありませんね。自分は完璧とでも思っているらしいですが、ひたすら愚かで下品極まり無いです。君達が、武将隊の存在を未だに忌み嫌う人間が存在する原因の一つになっていますよ。
私も昔は、特定の時代や人物を偶像崇拝していたものですが、都会の電話帳並みの厚さの、さる歴史家の歴史書で史実を知ってからは、偶像崇拝をすっかり止してしまいました。あれは流石に衝撃がきつかったですが、今は感謝しています。私の先祖が滅亡の一端を担いだり、その逆の立場になったのもあり、歴史上の人物の格好をした人間に対して有象無象の嫌がらせをする事は私は一切しませんし、これからもそうして行きます。私が偶像崇拝を忌み嫌う土地の人間の名前を名乗っているのには、これもありますからね。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午前11時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の演舞が続いています。