今度こそは! その76.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は朝から晴れていますが、寒い事には変わりありません。まだまだ冬ですから、当然と言えば当然ですが。
今日からまた平日で、朝からテンションが下がっている向きは多いでしょう。私は一応体調は回復したものの転職が完了している訳ではではないので、相変わらずテンションが下がったままです。転職先は確定に近付いていても、隙間アルバイトが見つかっていませんし、少なくとも今月中は全く油断がなりません。
油断がならないと言えば、大阪で麻疹がインフルエンザに負けず劣らず猛威を振るっているようですね。あべのハルカスのバレンタインフェアコーナーで働いている20歳代のアルバイト二人がその麻疹に感染していたのが問題になっているらしいですが、百貨店でマスク装着しているのかいないのか、気になって仕方ありません。もし、マスク装着していないのならば考え物ですし、体調不良でも出勤させていたら尚更です。百貨店は土日祝日休みを取るのがまず不可能な職場の一つですが、隙間アルバイト探しを考えていると、他人事では全くありませんからね。土曜日はともかく日曜祝日に隙間アルバイトをする可能性が無い訳ではありませんし。麻疹はインフルエンザ以上に厄介な感染症です。もういい加減大阪の医療施設は警戒体制に入っていると思います。先月には既に麻疹持ちが大阪のイベント会場に来ていた事もありますからね。転職で動き回っている事もあって、当分は大阪に行く予定はありませんが、突発的に大阪で気になるイベントが無いとも限らないですし、私の田舎でも麻疹が猛威を振るって来ないとも言えないので、用心はしています。東京での風疹が一体どうなっているかも気になっていますが、今の状況についての情報が無いのは何故でしょうか?
先程、池江璃花子さんが自身が白血病と診断された旨公表しましたが、当然、当分は治療に専念するとの事。本人が一番衝撃を受けたでしょう。無理して慌てて復帰する必要はありませんから、しっかり治療に専念して完治して元気な姿を見せて欲しいものです。
ところで、今頃は沖縄の病院で中日ドラゴンズの松坂大輔選手が右肩の診察中かと思いますが、ファンとの交流会で彼の右腕を強く引っ張ったファンはどうしているでしょうね?いくら好きでも、選手の体調不良に繋がる真似をするようではファンとはとても言えません。ファンと推しの距離の取り方はアスリートの世界でも問題になっているのは昔からですが、よくよく件のファンは松坂大輔選手が覚醒剤になっていると私は見ています。推しが違っていても、こんなファンにはなりたくありませんね。
私の推しはあくまでも武将隊関係者ですが、武将隊関係では、あの高松平家物語歴史館が来月24日を以て閉館するそうです。平家物語ファンは閉館を惜しんでいるらしいですが、私は随分持ったもんだ、まぁ、閉館するべくして閉館するか、程度にしか思っていません。蝋人形のビジュアルも施設のコンセプトも残念極まりない割に料金をやたら高く設定していますし、交通の便が悪いし、香川県民がこんなのにわざわざ金と時間を使って行く訳がありませんです。私の場合、インド映画で派手で金持ちオーラの尋常でないビジュアルに慣れ親しんでいる関係で、尚更行く気がしませんからね。清盛隊のグッズでも、その辺りかなり厳しく見て購入するかどうか決めているのに、汚いわ貧乏臭いわな場所に誰が行くかっての。来月24日は壇之浦の戦いがあった日ですが、中途半端で知ったかぶりな仕事をしている施設運営側が全て悪いの。平家でなくても、あんな仕事をしていると誰でも滅びます。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午前11時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上の信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士が気になって仕方ありませんから。