今度こそは! その61.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も相変わらず寒いです。晴れてはいるものの太陽もこの寒さで縮こまっているようですね。
私は今日も朝早くから仕事ですが、最近ますます仕事の量が増える一方で、神経が磨り減って行くばかりです。そんな時に家族がいちいち五月蝿く言って来るので尚更です。特にリア充なのが喧しく言って来ますが、だからと言って別にリア充になりたくもありませんね。いちいち他人に口喧しく怒鳴って上から目線を決め込んで一体何が面白いのかわかりませんし、楽しそうに見えませんし。そう言えば、痴漢や万引きが止められない人間は、かえってリア充が多いらしいですからね。ストレスが原因になってそうなってしまうらしいです。
ところで、某アイドルグループの姉妹グループのメンバーの一件が話題になっていますが、何処に行っても楽な仕事と言うものは無いものですね。あの一件については、犯人以上に運営側の姿勢や料簡がやけに引っ掛かります。本当にちゃんとメンバーの安全を考えているのか疑問になってしまいます。
疑問なのは、年末の紅白に出た、スーパー銭湯所縁のムード歌謡曲グループのファンの料簡も。このムード歌謡曲グループのメンバーの一人が女性関係でえらく不始末をやらかしてこれまた問題になっているようですが、奴さんがグループを抜けても応援を続けて行く、と言っている女の人達は、一体どんな根拠でそう言っているのでしょうか?以前、某武将隊が某天下一決定戦予選で絶対にやってはならない事をやって顰蹙を買った一件がありましたが、あの後、私はその隊のセンターに直接、その一件でしこたま釘を刺したものです。他のファンで同様の事をしたのは未だに聞いた事がありませんし、おそらく、今後も居ないでしょうが、海外はともかく日本の女の人は相変わらず身内(特に男)の不始末には甘い所があるようですね。下手すると、向こうが悪いとか何とか、何処かの煽り運転で有名な人に負けず劣らず逆ギレしますしね。武将隊ファンも芸能人ファンも行動パターンが変わりませんが、武活をしていると、日本の女の人について本当に勉強になります。私は件の武将隊の応援は今も続けていますが、決して彼等を甘やかしてはいません。勿論、自宅に押し掛ける事もしていません。まぁ、そんな事が出来る程暇ではありませんので。そんな暇があったら、掛け持ちの仕事を増やして収入を増やすなり、爆睡するなりしているでしょう。
疑問なのは、恵方巻もです。バレンタインチョコレートの向こうを張るかのように最近存在を示して来ているのを見ると、正月期間終了を実感します。しかし、毎年毎年大量に売れ残ってそのまま廃棄されるパターンが続いているのが問題になっているくらいですから、農林水産省がこれについて業界に一言言って来ていますが、業界の上の連中は、売上ばかり気にして下の人間にノルマを押し付けるのをいい加減止めると同時に品物を全て完全予約販売のみにする事です。サイズもいろいろ揃えた上でやれば完璧かと思います。
さて、ぼちぼち、昨年3月3日午前11時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
挨拶回りを再開しましたが…