今度こそは! その54.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
寒波の影響か、今日は一層寒くなっていますし、空模様も些か怪しいものがあります。今日は各地で雪が降るの降らないの天気予報が言っていますが、外出の際は用心したほうが良さそうですね。遠出は尚更。
私は相変わらず今日も朝早くから仕事です。寝不足と過労で、もういい加減仕事から解放されたいと思う一方ですし、家の大掃除をする気には全くなりませんし、無理です。一週間足らずで大掃除完了出来ると思ったら大間違い、と断言した人間が居るそうですが、まぁ、確かにそうですね。せいぜい小掃除です、整理整頓が苦手な私が出来るのは。
整理整頓と言えば、と言った記事が。
今年のクリスマスも私は皆と同じとは程遠い代物ですし、クリスマスケーキだのローストチキンだの迄に回す程金に余裕があった訳ではありません。昨夜、自分のクリスマス期間をイタリア流に来月6日迄に長期に設定した上、仕事帰りに買ったアップルパイをクリスマスケーキ代わりにして食べていました。アップルパイはアメリカのクリスマスではジンジャーブレッドと並ぶ鉄板だそうですから。ローストチキンも他の料理で置き換えて食べる迄です。クリスマスにクリスマスケーキは日本くらいなものではないかと思います。
やはり、今年のクリスマスでも、クリスマスケーキやらローストチキンやらその他諸々やらの大量廃棄が発生していましたか。そりゃ、海外で、日本のクリスマスは商業主義甚だしい、元々のクリスマスとは全く別物、と言われて馬鹿にされるのも当然です。大量廃棄が発生してもとにかく売り上げが多く出たらそれでいいと思っているメーカーもメーカーですが、こんな現状を全く疑いもせずただひたすら浮かれて受け入れてばかりの消費者も消費者です。クリスマスどころか正月も節分もバレンタインも変わり無しですからね。クリスマスケーキやらローストチキンやらその他諸々の食品の価格がやけに高くなっているのは、大量廃棄分の費用を上乗せしているからだそうですが、ひょっとしたら、クリスマス時期のやけに高くなっている宿泊費にもそれが込みになっているかも、と私は疑問に思っています。つくづくこの国は御目出度い者が多いようですね。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後3時頃の熊本城二の丸広場に戻りましょう。
やまがた愛の武将隊に舞台上に登場するのは…?