今度こそは! その52.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
昨日はまた雨が降り、余計な荷物や手間が増えて実にウザいものがありましたが、下山はその雨が上がっています。もっとも今日も雨になるとの事でまた雨が降り出し、面倒臭くなっています。
私はド田舎からの遠出中ですから尚更です。荷物の軽量化はこれからも課題になって付きまとって行くのは確実ですが、泊まり掛けの場合は宿に荷物を預ける手もあります。
昨日は冬至で、人間もカピバラも柚子湯に漬かって癒しの一時を過ごしていたり、「ん」の付く食べ物を味わっていたりする日ではありましたが、私はそうではありませんでした。冬至は冬至でも、休日は休日でも漬かるものが全く違っていましたから。柚子はまた別の日に味わうとします。例えば、韓国の柚子茶とか。「ん」の付く食べ物もです。
今日は変わって天皇誕生日ですが、今の天皇陛下のそれは今年最後になりますから、その特番もある程尚更話題になっていますね。本人様も尚更実感されていますし、一般参賀も参加者がこれ迄以上に多いですし。在位期間中は山あり谷ありで決して平穏無事とは行かない状態ですから、退位を決めたのも無理は無いでしょう。退位後は本当にのんびり出来るといいですね。
子供達は冬休み期間中に入り、のんびり出来ている向きが多いでしょうし、大人も連休期間中で子供達に負けず劣らずのんびり出来ている向きが少なくないでしょう。私も一応、連休期間中ではありますが、行ったり来たりの移動が多く、思ったよりのんびり出来ている訳ではありません。平日の勤務日と大して変わっていない感すらあるくらいです。昨日は宿に戻った時は日付が変更した後でした。当然、大して睡眠時間があった訳が無く、今日は武活終了後なるべく早く寝ようと思っています。
今日はインド映画と武活の一日となりますが、武活現場によっては様々な国の歴史や文化に親しみ易い環境になっている土地があります。武活していて最近ますます不思議なのは、そんな土地に住んでいながらその環境を全く活用せずほったらかしにしているのが随分存在している事です。特に女にそれが目立つ。ド田舎在住で、インド映画は勿論、海外の国々の歴史や文化に親しむ機会が未だ少ない私に取っては、そんなに相続放棄が好きなら、今すぐこっちと替われ、と言いたくなってしまいます。今の時点でド田舎在住と大して変わり無い生活をしているのですから、全く不自由は無いでしょう。日本史ネタ限定にしても、己の好きな時代や人物以外どうでもいい訳ですし。本人は今の環境は当たり前と思っているかもしれませんが、当たり前では全く無い私に取っては、贅沢し過ぎもいい所です。
とは言え、折角のクリスマス休暇ですし、今日も目一杯休暇して行きます。これから武活もありますから。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後2時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、やまがた愛の武将隊の演武が続いています。