昨日は昼頃迄霧と霧雨、昼でも霧が暫く残り、夕方から夜は一応晴れになっていたものの夜中にまた随分雨が降っていたりと煮え切らない天気でした。しかも、霧で交通機関も不安定になっていましたし。
しかし、今日はその雨が上がって晴れています。気温は昨日より下がっているようですが、それでも大して寒くはありません。但し、週末辺りから随分気温が下がるそうですので、くれぐれもお気をつけて。風邪引きは相変わらず多いですし、インフルエンザやら何やらで問題発生の例もちらほらあります。私は相変わらず寝不足と疲労が解消出来ていないままで、出来れば冬眠に入りたいくらいです。仕事や用事や出費ばかりやたら多いくせに、収入はド田舎もあって東京に比べると大して伸びていませんから、今日もテンションは低いままです。
昨日はフランスでは燃料税値上げ反対デモが暴動に化けている影響で、大統領が取り敢えず半年間は燃料税据え置きする旨発表していましたが、だからと言って事態が鎮静化するとはとても思えないですね。半年後は燃料税値上げになる訳ですし、デモが暴動に化けて被害があちこち出ていますから。それに、閣僚で辞める者が続出しているそうですから、大統領の思惑通りにはならないでしょう。
日本人で、フランスのこの一連の報道を見て疑問に思う向きがありますし、中には、「ベルサイユのばら」のイメージが…と言っているのが居ますが、その漫画はフランス革命ネタだと奴さんはちゃんとわかっていないようですね。恋愛ばかり注目しているのもあって。フランス革命は随分と流血を伴っていて、英国の人々が、うちの国と比べて…と、どや顔になったりしますし、今のフランスの国歌は元々は当時の軍歌で、特に三番目の歌詞の内容は物騒な代物です。ただでさえ随分植民地を抱えていましたし、核兵器は所有したまま廃棄も放棄もしていませんので、私は全く驚きません。
フランス革命に限らず、日本の源平の時代や戦国時代や幕末と言った歴史ネタでも、特に一部の女のファンで特定の時代や人物をやたら偶像崇拝しているのが居ますが、余程自分の人生を生きていないのかと思ってしまいます。その己の大好きな時代にしても人物にしても、何処か必ず冴えない部分がありますからねぇ。偶像崇拝に走っている女の人で、それを必死こいて否定もしくは無視し捲っているのをよく見掛けますが、これも日本の女のアカン所あるあるだなぁと本当に思います。武活は本当にあらゆる意味で日本の女の人の勉強になります。まぁ、武活の世界にも男のファンは存在していますけどね。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後2時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、神戸.清盛隊の演舞が続いていますが…