今日も朝早くから晴れていますが、また一段と気温が下がっています。余程の事でもない限りは夏場の服装で通すのは難しいです。
流石に、これからの武活その他での遠出の際の服装も夏場と同じでは無理になって来ました。現場によっては夏場と同じでも十分間に合う場合もあるとは言え、思えば、今日で11月が終わりますし、明日から12月ですから、当然と言えば当然です。昨日は夜遅くに冬場の遠出用の服の修繕をしていました。来月は武活にインド映画と遠出の機会が多くなっていますから。それにしても今年は特にインド映画の上映本数が例年以上に増加していますね。もっとも欧米と比べて日本でのインド映画の扱いはまだまだ不十分ですので、決して楽観視は出来ません。インド以外の国々のそれでも扱いが雑なものは少なくないと聞いていますし。
楽観視が出来ないのは、昨日やっとユネスコの無形文化遺産に登録の運びとなったなまはげを含む来訪神もそうですね。元々が観光客向けではなく地元民向けのもので、彼等のプライベートにも思い切り関わっていますし、現地でのトイレや駐車場の数がはっきり言って少ないままだそうですから、尚更、団体では観光に行くのは考え物です。観光客が現地の勝手を理解していない例が多いですし、個人レベルでも確実に問題が発生します。観光客向けにするなら、それ専用の施設を造って、そこに集めるようにしたほうが良さそうですね。料金は徴収して大いに結構でしょう。アマゾンの先住民が最近、昔ながらの自分達の生活習慣を観光客に見せて金を徴収している例が珍しくなくなっているくらいですし、彼等のやり方に倣ってもいいですね。地元民と観光客の住み分けはしっかりやって置かないといけません。
ところで、昨日は所謂いい肉の日だったそうですが、日本はいちいち今日はなんちゃらの日と言うのが好きらしいですね。韓国のカップルがいちいち自分達のなんちゃら記念日を設定して盛り上がるのを全く笑えませんね。そのいい肉の日ネタで、アメーバがスタンプをビーフステーキにしながら、肉料理を焼肉限定にしていますが、未だに私にはアメーバの料簡が理解出来ません。肉料理はいくらでも種類があるのに、ビーフステーキと焼肉以外の料理が連想出来ないとは、今迄どんな食生活と食習慣をして来た訳でしょうか?まぁ、こんなのと食べたり飲んだりしても面白くないのは確実ですね。貧乏ならともかく、金持ちになってもこれでは、人生思い切り損しています。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後2時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、神戸.清盛隊の演舞が続いています。