今度こそは! その35.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も朝早くから晴れていますが、朝晩の気温がまた下がって寒い寒いと言っている向きが増えています。風邪引きもそれに比例してまた増えて行きそうです。くれぐれもお気をつけて。
私の場合、風邪よりも眠気が曲者です。日頃の寝不足と疲労が勿論その原因ですが、日照時間の減少もあるようで、とにかく眠くて堪りません。スピリチュアル系統の者の中には、やたら眠いのは今後べらぼうに忙しくなる兆候だ、と言っているのが居たりしますが、一体どんな内容でそうなるのか、と言いたくなります。仕事の場合、収入増加に繋がるならいいのですが、だからと言って、これ以上仕事が激務になって、それに伴って睡眠時間やプライベートの時間が減少すると言うのはいい加減止めて貰いたいです。下手すると過労死します。
大体、この国には、全てのサービスはいつでも何処でも受けられるのが常識、と思い込んで決め付けて来るのが多過ぎるからいけません。特に大人。ブラック企業と発想が同じです。こんな大人連中のせいで私にも皺寄せが来るのだよ。
そう言えば、自転車のタイヤがパンクしたので自転車店に行ったはいいけれども、その料金は無料と思い込んで決め付けている母親に向かって、小学生くらいの年齢の彼女の息子が、ここは店だし、お金がかかるのは当然、と説教していた一件があったとか。他にも似たり寄ったりの事例がいくつかあったらしいですが、見てくればかり大人で中身が幼稚な者が本当にこの国に多くなっているようですね。最近はこの国には暴走老人だ老害だと言われてしまう年寄りも増えていますが、その年寄り連中は元々は今時の幼稚な大人と同じだったんでしょうね。
子供と言えば、昨日は七五三の日でした。昔は今以上に子供の死亡率が高く、無事に生き延びたのを祝う目的もあるものだそうですが、今は今で、事故や病気は勿論、それ以上に大人が油断なりません。わざわざ産んで虐待して殺すの迄居ますから。今も子供が無事に生き延びるのは有難いですから、これからもこの七五三は無くさないほうがいいです。
一方、昨日は日本でのボージョレヌーボーの解禁日でもあり、職場の近所のスーパーマーケットでもセールをやっていたりしました。バブルの時は、このボージョレヌーボー解禁でやたら大人が騒ぎ回っていましたが、今はどうなっているものでしょう?私はボージョレヌーボーよりも、一昨日から昨日にかけてイタリアはコモ湖畔のスターウォーズの映画のロケにも使用された邸宅で行われていたランビール.シンとディーピカー.パードゥコーンの結婚式のほうが気になっていましたけどね。はい、ネタはインドですし、ボリウッドです。この結婚式は伝統色も郷土色も強いものだったそうで、結婚式終了後に公開された画像や映像を見ると、確かにそうなっています。あと、自分だけ良ければ他はどうでも…と言った日本の一部の結婚式とは全く勝手の違う内容にもなっていたそうですから、この二人には心底末長く御幸せに行って欲しいものです。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後1時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の鳳凰の舞が続いています。