今度こそは! その31.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

熊本城二の丸広場の舞台上での大喜利が終了した後は、挨拶回り再開です。
2月のセントレアでの武将博覧会の怨念がありますし、ここで少しでも損失補填して怨念を成仏させたいもので。
大喜利終了後、すぐにこの熊本城二の丸広場を歩き回り、参加各隊メンバーを探していると、
神戸.清盛隊の重衡兄やん発見。
やはり、この人が居ないでは全く話になりませんから、速攻で挨拶して写真をお願いしました。花押は?と思った方、向こうさんが忙しい様子だったので、ここは写真で一本化したんですよ。挨拶及び写真撮影後、私は重衡兄やんと少し世間話をしていましたが、重衡兄やんの襟元もしくは胸元が気になって仕方ありませんでしたから、そこを見ながらそうしていました。
何故なら
確かに奴さんの色気は意識していたにはいましたが、それ以上に










珍しいなぁ、今日は半襟かな?と思ったら、この通り、Vネックシャツだったからですよ。
いつもならば、奴さんは着物の下は襦袢(友人曰く結構いい品らしい)ですが、流石は色気と笑いを同時に振り撒く一人爆笑小ネタ集です。翌日、奴さんに再会した際にすぐこれを喜色満面で指摘したら、奴さんは衝撃を受けていました。
因みに、奴さんには、2月のセントレアでの武将博覧会が休日出勤のせいで初日のみになって贈呈のしようがなかった品をやっとここで贈呈出来ました。まぁ、バレンタイン関係と思っていいでしょう。
重衡兄やんが忙しい様子なのは、この戦国パーク 武士の魂の現場撮影で動き回っているからです。世間話を終えると、私は再び重衡兄やんに挨拶し、次の挨拶回りの対象を探して再び熊本城二の丸を歩き始めましたが…
この続きはまた明日。朝になりましたので、今日はこの辺りで。