今度こそは! その27 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は雲が多いながらも晴れています。出勤時には空高く昇っていた大きさが丁度半分になった月が雲に隠されていましたが、今はどうなっているでしょうか?
出勤時はまだ辺りが暗く、ハロウィンの起源がますます理解出来るくらいでした。今はちゃんと朝になっていますが、私は今日も相変わらず朝早くから仕事です。大体、今日は未だにコテコテの平日ですし、有給休暇の残りが決して余裕がある訳でもありませんし、わざわざ有給休暇を取って渋谷にハロウィンの馬鹿騒ぎに行く筋合いもありませんね。
ハロウィンの時期の渋谷を、「北斗の拳」の世界だ、とツイッターで言った向きがあるそうですが、今日の渋谷はその極みでしょうね。渋谷にオフィスを構えている企業では、従業員にその旨注意喚起している所もあるとか。今日は数米毎に警察官を配置したりもするそうですが、何をどうやっても徒労に終わるのでは?調子こいて悪行を為す事しか頭にない輩の集団ですし。マツコ・デラックスさんがテレビ番組の中で、そんな連中から入場料を取れば?と言っていたらしいですが、入場料に加え、コスプレ税だの何だのいちいち馬鹿高い金を連中から徴収してもいいでしょう。悪行を為したら、また高い金を踏んだくってもいいです。それこそ「闇金ウシジマくん」もびっくりの。まぁ、「北斗の拳」なら、ケンシロウが必須ですが。あのような連中に理解を示す者が居ますが、悪行を為すのは渋谷以外でもコスプレせずとも十分出来ます。
昨日の私の田舎では、朝早くから某所で猪が出没していた一方、丸亀城の石垣崩落の件で丸亀市が熊本城に調査団を派遣する旨決定していたりします。今年の度重なる災害で、丸亀城の石垣が崩落し、修復にかなりの年月がかかるのが確実なもので、今現在も地震で被災して修復工事の真っ最中な熊本城に行けば、何かいいヒントがあるのでは、と。丸亀城には、今年5月に熊本城おもてなし武将隊の某二人が昨年秋辺りの熊本でのイベントでの繋がりから来ていました(拙ブログを参照の事)が、今も繋がりが続いている様子ですので、来年5月も熊本城おもてなし武将隊が丸亀市に来るかもと期待しています。丸亀城には、数年前に丸亀市が武将隊のようなものを出していましたが、とても話にならないレベルの代物で、丸亀市議会の議事録には、その隊は要らない、との記述があるくらいです。事実、連中は丸亀市にリストラされて現在に至りますが、私の田舎そのものがまともな武将隊を出しても育たない土地ですから、他所の土地のまともな武将隊で私は十分です。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後0時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、やまがた愛の武将隊の演武の時間が終わろうとしています。