今日も朝早くからよく晴れていますが、太陽が夏より穏やかになって来ていて、また秋が深まって来たのを感じます。気温も昼間でも低くなっていますから尚更です。
今日はハロウィンで盛り上がっている向きが少なくないでしょう。特に渋谷は。今年もまた大騒ぎしているようですし、当分はそれが続くようですし。わざわざ田舎からコスプレして渋谷のハロウィンで盛り上がっている向きもあるでしょう。田舎のハロウィンでもコスプレをやっている所はあるにはあるものの都会のほうがやり易いですし、派手にやっていますからね。
もっとも私はハロウィンは勿論、武活も何も無い至って静かな日曜日になっています。今日は携帯電話をガラケーからスマートフォンに変えて一年目と一日目の日でもありますが、昨年の今日は台風が来ていましたから、本当に静かな日曜日と尚更思います。但し、また、通信制限の危機が迫っていますので、完全に静かとは言えないものがあります。今月が完全に終了する迄当分安心は出来ません。
安心出来ないと言えば、来年10月の消費税増税もそうですが、安倍君とそのお友達連中が、これは幼児教育と保育の無償化が目的だからとそうする魂胆と聞いています。しかし、保育施設で高い保育料を支払っている世帯が無償化による費用負担の軽減の恩恵を受け易くなっている仕組みになっているどころか、来年度からの保育料を値上げする私立幼稚園が全体の四割になり、その値上げ分を納税者が尻拭いする方向になるらしいのです。人の子供の親は勿論、そうでない納税者もそうなってしまいますから、無償とはとても言えませんね。せいぜい頑張っても一部のみが無償ではありませんか。自分の生活の心配が先立つ一方ですし、やはり子供を作る気にはなれませんね。子供一人だけも十分きついですから。
こうなると、ますます節約に力を入れて行こうとますます思いますが、そんな矢先に、大阪の梅田で12月15日から28日にかけてインディアンフィルムフェスティバルジャパン大阪編が開催される旨知らせが。12月は「パッドマン 5億人の女性を救った男」が7日から公開開始しますし、同じ大阪の九条では22日から28日迄インディアンシネマウィークがありますし、12月も9月に負けず劣らずのインド映画繁忙期状態になります。来月と12月は武活の予定は最小限に抑える事になりそうですし、節約はまた強化して行く方向になります。それにしても今年はやけにインド映画の公開が増えていますね。私の田舎ももっとインド映画に親しむ向きが増えて行くといいのですが。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後0時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上とその近くでは、やまがた愛の武将隊と岐阜城盛り上げ隊の明智の光っちゃんのさくらんぼ体操のコラボが続いています。