今日も朝早くから晴れています。まだまだ昼間は暑いですが、それでも気候は落ち着いて来ていますね。
私は今日も相変わらず朝早くから仕事ですが、もし宝くじで大当たりを出しても、仕事を辞めようとは思いませんね。宝くじで大当たりを出して仕事を辞めて朝早くから家でゴロゴロしている大人が、自分の子供から、「頼むからとにかく仕事して欲しい」と言われた話があるそうですが、貯えと毎月の確実な収入源を並行しているのが安全だとの考えもあるのではと思います。大体、大金ゲットしたからとすぐ仕事を辞めて、早々にその大金を遣い果たしてかえって貧乏になる者が少なくありませんし。金はあればある程有難いものです。
ところで、建築物の免震装置でしくじりをやらかしながらその後始末が面倒臭いからと嘘八百のデータを拵えてズボラしたのがバレて問題になっている企業が約二社あるそうですが、連中は己のその免震装置で死亡事故が発生した場合は余計に厄介な事になるのがわからないようですね。その免震装置が設置されている建築物の名前の公表が明日から始まるらしいのですが、既にいくつか名前を公表している建築物がいくつかありますね。嘗て私が行った高知城の近所の博物館もその一つです。高知は南海トラフの大地震が発生したら、確実に甚大な被害が出ますが、嘘八百免震装置を製造した約二社は、そんなのもどうでもいいらしいですね。まぁ、高知に限らず、日本全体が地震のリスクに曝されていますが、しくじりをやらかしたらすぐ公表してとっとと後始末に専念したほうがかえって余計な出費をしないで済むのがわからない程愚かで賢くない大人は、やる事為す事ある意味偉大です。
そう言えば、介護だか福祉だかの関係企業の社長の肩書きをぶら下げて「シニアの人のお役に立ちたい」と言いながら、いちいち人を見下してヤニ下がるのが大好きな人が居ますが、この人も凄いですね。一体、どんな目的で会社を設立して運営しているのか聞きたいです。もっとも介護や福祉で金儲けしようと思ってもそうは行きませんよ。実際、運営で大変な所が少なくありませんし、倒産だの破産だのなっている例が多いですから。そんなに金儲けをしたいなら、別の業種がいいのでは?
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後0時頃の城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上での神戸.清盛隊の演舞が終わろうとしていますが…