今度こそは! その16 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今朝の出勤前の空模様が、いくら最近日の出の時間が遅くなっているからと言っても、これは無いだろうと思ってしまう程暗くて不気味な代物でした。いずれ確実に雨が降ると見て、傘持参で出勤したら、見た通りになっていました。
もっとも、台風がまた来る心配は無いようですね。この所ずっと毎週必ずと言っていい程日本列島に台風が来ていましたが、もう今年は先日のそれで終わりにして貰いたいです。勿論、台風以外の災害全ても。
昨日は仕事の合間に、来年3月の熊本での戦国パーク 武士の魂に行くための準備として、宿を押さえて貰っていましたが、来年1月に再建完成する熊本城大天守閣に行きたいのと、復興城主再登録の必要があるのに加え、一昨年と昨年と続いて前夜祭のようにイベントがある可能性も込みで、宿は連泊で押さえて貰っています。来年1月のセントレアでの全国武将隊大博覧会は、その月下旬の仕事の予定がガチガチに固められている上、知ったかぶりの底意地の悪いなんちゃら組の約何名の顔も見る気がしないのがあるのか、ますますざわざわと違和感が増して行く気が無くなる一方ですし、有給の残りも怪しいので、行かない事にしました。セントレア行きの軍資金も時間も、全て熊本行きに回して一本化です。来年1月から3月の間は、余程の事でも無い限りは、来年3月の熊本以外は泊まり掛けの遠出の予定は入れないつもりです。
そう言えば、例の知ったかぶりの底意地の悪いなんちゃら組、特にそのセンターと悪い意味でいい勝負しているのが上の記事の中の某有名カメラマン。名前が通っているから何でもかんでも好き勝手出来ると調子こいているらしいですね。同じ有名カメラマンでも、蜷川実花さんの場合、仕事では相手や周りの人々が如何に機嫌良く居られるかを考えてそうしているそうです。ので、仕事の依頼が次々来るのだそう。カメラマンも武将隊も、接客業と言う点は同じですね。自分さえ良ければいいと思っているのなら、今すぐカメラマンも武将隊も止めて、接客業以外の仕事に変わる事です。
私は名声や肩書きで人や物事を見る発想は今はいい加減無くなってしまいましたから、それに胡座をかいて調子こいて来たら、速攻で指導を入れています。以前、武将隊天下一決定戦の予選で手抜きした某隊のセンターに直接釘を刺した前科もありますし。まぁ、ブログのコメント欄でそれをやると、出禁を喰らう危険性がありますので、そのほうが安全かと思ったのもありますけどね。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後0時頃の城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、神戸.清盛隊の人々が「桜歌」を歌い続けています。