今度こそは! その15.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今朝は雲が多いですが、それでも一応晴れています。今日も相変わらず蒸し暑いのにはほとほとうんざりです。また今日も何処かで誰かが熱中症で倒れないとも限らないので、くれぐれもお気をつけて。
今は高速道路の状況はどうなっているでしょうか?昨日は帰省帰りでへとへとになった方は少なくないでしょうが、今日からまた仕事や学校となると、一層テンションが下がっている方は尚更でしょう。私も今日からまた朝早くから仕事ですが、昨日迄の二連休は今週末のディワリイン横浜(運が良ければ、その直前の僅かながらの東京でのインディアンフィルムフェスティバルジャパンも)からの大返し直接休日出勤に備えての休息期間だったかもしれないと思っています。この二連休はイベントに行きようがありませんでしたし、昨日は結局、自宅から一歩も外に出ていませんでしたし。
イベントと言えば、昨日、やっと、熊本城おもてなし武将隊の清正公さんから、来年の戦国パーク 武士の魂の開催決定した旨発表がありました。来年は3月は3月でも、9日と10日の両日だそうです。カレンダーと私の仕事の予定を早速照らし合わせて見ると、有難い事に一切妨害無しで、確実に泊まり掛けで両日熊本で盛り上がり出来る。対して、来年1月26日と27日の両日のセントレアでの全国武将隊大博覧会は、どうやっても行けるのは26日のみで、予定がガチガチに固められて泊まり掛けは無理。大体、来年のセントレアの武将博覧会には、知ったかぶりで下品な数名がいっちょまえの武将隊気取りで出ている某団体が参加するので、どうにも引っ掛かってならないものがあります。特に、この団体のセンターの誰かさんは。経歴を調べると、介護関係の会社の社長の肩書きをぶら下げてもいますが、以前、某古戦場の己の気に食わない武将が陣地にしていた某山に向かって「○○(その武将の名前)の馬鹿野郎~」とNHKの電波をわざわざ使ってほたえていた前科があるだけに、会社の仕事でも平気で公私混同をし倒しているのでは、とますます疑問です。大体、奴の気に食わない武将もシニアなのに、シニアの方々のお役に立ちたい、とかつてインタビューで言っているのはまさに矛盾ですし。そんな輩をちやほやする連中(特にオヤジ)は勿論ですね。
何故か不思議な事に、以前から私は人間的に問題のある者が居る、もしくは下品な所に行こうとすると、決まってやらざるを得ない用事が出来て行けなくなる事が多々ありますが、どうやっても泊まり掛けが無理になっているのは、よくよく来年の武将博覧会行きには問題があるのではないかと見ています。戦国パーク 武士の魂の場合、復興城主再登録の目的もあるので、熊本行きは何も妨害無しになったのかもしれません。もっとも来年1月は、インド映画関連の遠出の予定が入る可能性があり、それも込みになっている可能性もあります。来年1月から3月は、インド映画と戦国パーク優先で行くとします。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後0時頃の城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、神戸.清盛隊の人々が「桜歌」を歌い続けています。