今度こそは! その13 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日の天気は今一つです。どう見ても雨が降るのは確実です。台風の行方もますます怪しいですし。
私は今日も朝早くから仕事ですが、今の所はまだ楽観視は出来ませんね。台風よりもやはり家族が油断出来ませんから。昨日、仕事から帰って遅い夕食を済ませてから、インド映画情報をネットで調べていたら、不思議な事に、私と似たり寄ったりの立場の方のツイートに当たりました。既婚で、嫁どころか子供も居る様子の男性ですが、インド映画観賞での遠出の際、いちいち家族が文句を言って来るとの事。おそらく嫁だろうと私は見ていますが、彼は、下手すると離婚かもと迄ツイートしているんですね。ちゃんと働いていないと毎度の遠出は無理ですから、無職ではないでしょう。多分、嫁が旦那の遠出の際に、家族サービスがどうの、生活がこうの、とか何とかぶつくさ文句や小言を言っているのでしょうね。
私の見る限り、日本には、こんな女の人が本当に多いようですね。家族に趣味での遠出の多い人間が居ると、いちいち文句や小言を言って来る女の人が本当に目立つ。自分は何でもかんでもやってやっているのに、こいつは何なんだ、と思っているのでしょう、彼女達は。もし、私が男だったら、こうした女は端から確実に付き合いませんね。最近は男にもこんなタイプが居ますが、日本の女の人を見ていると、他人にもやたら寄りかかって来るのが未だに少なくないので、家族に一層そうなって来るのも無理は無いのかもしれません。家族が家の事をちゃんとやっているのは私もわかっていますが、いちいち文句や小言を言って来ると、こっちは重たいし、ウザいんですわ。最近はますます自分の常識の範囲外のものを拒絶する傾向が強くなっていますが、これを見ると、つくづく年を取ったものだと思ってしまいます。やはり、いつでも家を出られるように準備をしたほうが良さそうです。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午前11時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、神戸.清盛隊の人々が「YO-A-KE」を歌い続けています。