すっかり朝になりました。昨夜の中秋の名月は、その姿が雲に隠されて見えません。今朝は未明の雨降りが効いたか、昨日より気温が下がっています。
今日からまた通勤や通学の日常に戻ります。今頃は誰もがテンションが下がっているでしょう。私は一昨日は疲労蓄積している所に休日出勤で余計に眠く、いつの間にか寝落ちしていましたし、昨日は昼迄寝てはいたものの体調は今一つのままでしたし、頭が痛く、眠気も取れないので、ブログも休みにしていました。今日は私もまた朝早くから仕事ですので、こうしてブログ更新の最中ですが、今も体調は今一つのままですし、眠気も完全に取れているとは言えません。
とは言え、明日はまた大阪行きです。インディアンシネマウィークが目的なのは勿論の事ですが、家族には嫌な顔をされました。大体、私の田舎が文化も刺激も無い状態だから、こうなるのです。そんな状態で満足している人間が多い土地ですからねぇ、ここは。そう言えば、私の田舎は全国的にも年寄りの人口が多いそうですが、いくら年寄りと言っても文化も刺激も無い状態に満足しているのが多いのは異常ですね。元々、若いうちからそんな人間だったのでしょう。実際、私の田舎は若者や子供でも文化や刺激を好まない人間が多いですし、他所に行けば、文化も刺激も大好きな年寄りがちゃんと存在していますし。勿論、若者や子供も。ゲッターズ飯田の占い以前に、下手私の田舎のような環境に子供のうちから慣れ親しんでいると、録な事が無いと本当に思います。
インド映画と言えば、インディアンシネマウィークと並ぶ、インディアンフィルムフェスティバルジャパンのほうの動きがわかりません。今月末の東京の代々木公園でのナマステインディアにブースを出すのはわかっていますが、名古屋と大阪でのインディアンフィルムフェスティバルジャパンの進捗状況についての情報が全くありません。先日、大阪のインディアンシネマウィークに行った際、インディアンフィルムフェスティバルジャパンは今年は東京以外は無いままかも、との声が聞こえて来たくらいです。来月13日に日帰りで横浜の山下公園でのディワリイン横浜に行く際、直前にインディアンフィルムフェスティバルジャパン東京会場の映画館に行ってインド映画一本観る予定ではありますが、運任せですし、下手すると満席で駄目にならないとも限りません。今年はインディアンシネマウィークメインになるのは確実です。ので、例え、家族に嫌な顔をされても行かざるを得ません。
昨日の昼過ぎは急遽買い物に行かざるを得なかったので、体調不良の中、そうしていましたが、買い物帰りに久々に立ち寄った書店では、私の田舎にしては珍しく、面白い情報が随分多く見付かりました。特に、節約の一環としての手弁当のネタが数多く見付かりました。私の職場とその周辺の食堂や弁当屋は相変わらずマンネリの現状維持大好きですので、そんな所が絶対に作りも出しもしない世界各国の料理の作り方を集めた料理本と、体調がおかしくなった時には必ずお世話になるインド料理の新たな料理本が特に気になっているので、いずれ購入したいと思っています。節約と言っても愛想もへったくれも無い料理ばかり作っては、逆に外食に走って外食費が嵩むので、東京どころかニューヨークのオフィス街の屋台やパリの惣菜屋並みの代物にしたほうが楽しく節約出来ますから。
さて、そろそろ、今年3月3日午前11時過ぎの城彩苑に戻る時間ですが、仕事が始まりますので、もう暫くお待ち下さいませ。