今度こそは! その8.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は広範囲でお出掛け日和との事ですが、私の所も空模様は雲が多いながらも晴れています。
今日は秋分の日です。世間では今月の二回目の三連休2日目ですし、今日もあちこちでイベントが開催されていますし、遠出の方は当然多いですが、私は残念ながら今日は休日出勤ですし、今週は日帰り大返しと泊まり掛けの遠出が控えている上、寝不足が解消出来ている訳でもありませんので、遠出のしようがありません。それにしてもこの蒸し暑さは一体何でしょうね?「暑さ寒さも彼岸迄」と言うのは、もう昔の話ですね。
もっとも午前中に、何とか休日出勤が終わりました。今日はこれからのんびりして、なるべく早く寝ようと思います。もし休日出勤が無かったら、今日も大阪でインディアンシネマウィークのインド映画漬けか、神戸で国際交流イベントで盛り上がるかしていたでしょう。いちいち出費しても、やはり遠出はいい刺激になって楽しいです。
今年は急激に遠出の機会が増え、ますます金の心配が先立つ今日この頃ですので、これから一層遠出の軍資金捻り出しと節約強化に努めて行こうと考える一方です。遠出の機会が増える反面、未だに行きたくとも行けないままの場所も多いですし、そんな場所を減らして行きたいですし。日本国内ですら行けていない場所が余りにも多過ぎます。
遠出と言えば、北海道行きの観光客が未だに減ったままの状態だそうですね。北海道に限らず、災害が発生すると、その土地への観光旅行を自粛する人間がここ数年来やけに多いですが、その土地に旅行に行って食べて飲んで買い物して泊まってと言うのも、一人だけの規模は確かに大したものではないでも立派な復興支援です。災害が発生した土地に行ってはしゃぐので失礼になると思ってしまうのかもしれませんが、そうした土地にわざわざ泥棒しに行くのとは全く違うでしょう。大体、北海道は物産展では鉄板になるくらい美味しい食べ物や飲み物が多いですし、今はまさに観光に相応しい時期ですし、金も時間も有り余っている状態の人間が行かないなんて実に勿体無いですね。もし私がそんな人間なら、今すぐにでも行きますよ。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午前11時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間では、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の演舞が続いています。