今度こそは! その5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今朝は晴れていますが、傘持参の人間をちらほら見掛けるので、何とも微妙なものがあります。今日は私は傘持参せずの出勤ですが、一体今日はどうなるでしょうか?
少なくとも今日はあと数時間で、今月29日の神戸.清盛隊の周年イベントのチケット申込み受付が始まりますが、申込み受付開始時刻が勤務時間と思い切り被っているだけに尚更不安を感じます。まずは、無事に申込みが完了出来ればと思います。今日の申込み受付分のチケットの整理番号が抽選になっているのには、おそらく、どうしても今日の申込みがし辛い立場の人間が決して少なくないのが影響しているのではと私は見ています。もっとも、相変わらずファンの動きが油断ならないので、楽観的にはなれません。とにかく、今日中に申込みするつもりです。
楽観的になれないのは、インディアンフィルムフェスティバルジャパンの運営側の動きも。改めて、インディアンシネマウィークのツイッターをチェックしていると、インド映画ファンの一人が、名古屋と大阪でもインディアンフィルムフェスティバルジャパン開催の可能性有り、とツイートすると同時に、本人のブログも記述変更している旨言っているので、すぐにインディアンフィルムフェスティバルジャパンのサイトを見ると、上映予定作品が11から9に減っているし、フェイスブックには、名古屋と大阪のスケジュールを近日発表する旨ある。また一層、来月のスケジュール調整が難しくなりました。上のインド映画ファンの一人も、早く詳細スケジュールを発表して欲しい、仕事のスケジュール調整が大変、とツイートしていますね。私も本当に早く詳細スケジュールを発表して貰わないと困ります。出来れば、名古屋と大阪は再来月にして欲しいですね。来月はインド映画以外のインド関連イベントも少なくないですし、そこで新しい衣装を購入したいですし、再来月ならば、名古屋でも大阪でも泊まり掛けになっても武活と両立出来る可能性がありますし、少しは金の心配も減りますから。
大体、年によっては11月にディワリ(ヒンドゥー教の正月)がずれ込む事もありますから、インド関連イベントを11月にやってもいいと思います。尚、ディワリの際に新しい衣装を購入するのは、向こうの習慣に習っての事でもあります。まだまだ当分は節約を続けて行きますが、今後は一層節約強化する方向です。昨日はインド映画以外のインド関連イベントの情報も当然、合わせてチェックしていましたが、今月29日と30日のナマステインディアと同時にエジプトフェスティバルを開催するとの情報があり、今もかなり頭に来ています。このエジプトフェスティバルでは、以前、レバノンの衛星テレビのオーディション番組「アラブ.アイドル」に出場していたこやすなおみさんがアラブの流行歌の数々を歌うそうですから、余計に怒りを覚えています。怒りの対象は、勿論、文化も刺激も未だにあったものではない私の田舎です。インド関連イベントラッシュが収まり次第、節約強化して行きます。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午前11時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間で、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の演舞が続いています。