怒喜こもごもの… その59 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は私の田舎も雨です。天気予報では雨の勢いが激しくなると言っていましたが、今もその気配は全くありません。
もっとも来週中頃はまた台風が来るので、どうなるかわかりません。この間と同じく、交通機関が運休する可能性がありますが、仕事の最中にそうなるかもしれないのが困ります。来るにしても、仕事が終わって帰宅後にして貰いたいです。
今日から9月です。蒸し暑いのは相変わらずですが、蝉の声が聞こえなくなっているのには、また少し秋が近付いているのを感じます。蒸し暑いのももういい加減止めて欲しいです。私のスマートフォンの通信制限は今朝解除になりましたが。
私は今日も相変わらず仕事です。来週の今頃は神戸で武活の最中ですが、武活の行きか帰りのどちらかで「マガディーラ」を観る予定もあります。ところが、神戸国際松竹のホームページ上に8日の上映スケジュールが無いので、先程、先方に問い合わせた所、4日から「マガディーラ」の上映スケジュールが出るようになるとの事。これから神戸での武活スケジュールに合わせて高速バスの座席を押さえますが、行きはともかく帰りの便の変更があるかもしれません。私の田舎の映画館は何処も「マガディーラ」を上映しないので、こうした事態になるのです。
私の田舎の映画館では、「マガディーラ」の上映は勿論、インディアンシネマウィークやインディアンフィルムフェスティバルジャパンは尚更ありません。誰かがツイッターで、田舎の映画館あるあるで、大衆受けするものばかり上映する、と言っていましたが、来月末に川崎でインド映画音楽祭があるとか、他にも都会で今後もインド映画上映の予定が決まっているとか聞くと、今後も武活同様に遠出必須になるのは確実です。
しかし、都会への遠出と言っても、少なくとも東京オリンピックやパラリンピック関係は今後もありませんね。観客としては勿論、ボランティアは全く。朝早くから高温注意情報だ熱中症だな時期にいちいち小うるさく注文を付けられながらの長時間只働きなんか死んでもやって堪るか。安倍君とその仲間達が高温注意情報や熱中症の心配がつきまとう時期にオリンピックやパラリンピックをやろうとするのは、アメリカのテレビ局の連中の差し金だそう。その時期はとにかく視聴率が悪いからだと。安倍君とその仲間達はつくづくアメリカ様のパシリですね。そのパシリが日本最大のブラック企業だかブラックボランティアになろうとするのですから大したものです。
そんな中、EUが今後、サマータイムを止める方針にますますなっているとか。アンケートを取ったら、もうサマータイム反対の声が多かったそう。今すぐにでもサマータイムを止めてもいいくらいですね。そう言えば、先日、日本の何処かで東京オリンピックやパラリンピックのPRイベントを開催したら、何故か不思議な事に賞味期限切れの清涼飲料水を大量に配布していたらしい。よくよく東京オリンピックとパラリンピックを考え直す必要があると言う暗示でしょうね。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午後4時50分くらいのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
初日の日程が残り少なくなっていますが…