今日も相変わらず朝早くから蒸し暑い一日になっていますが、蝉の声はまるで聞こえて来ませんし、出勤前に自宅の庭で既に死んだ後の熊蝉を見た時は、また少し夏の終わりが近付いて来たのを実感しました。
相変わらず蒸し暑いものの今日で8月が終わります。子供達は新学期が始まって間もないか、夏休みの終わりが近付いて夏休みの宿題の始末に追われているかしているのが多いかと思います。勿論、それ以外の子供達も少なくありません。特に、学校に行く気がしない子供達に取っては、今の時期は余りにも辛いでしょう。まだまだ不十分とは言え、そうした子供達のシェルターになる場所が増えているのは有難い事です。
私が子供の頃は、とりわけ田舎はそうした場所が皆無で、大人は、子供が学校に行くのは常識、学校は楽しい場所、と決め付けてかかって来るのばかり。おかげさまで私の子供時代はこの上無い暗黒時代になりましたし、根性が思い切りねじ曲がりました。その大人共は今では年寄りになりましたが、熱中症での死亡を病死と言い換える何処かの病院に全員纏めて送られる事を心底願っています。もっともゲッターズ飯田の占いによれば、私は子供時代や学生時代が恵まれるとかえって良くないらしい。まぁ、文化も刺激も未だに無い土地柄を考えると、それもそうかもしれません。
今日は私のスマートフォンの通信制限最終日でもあります。勿論、今日一日通信制限中で、動きは鈍いし、Wi-Fiのある場所も少ないままですから、サイト閲覧一つ取ってもべらぼうにどんくさい。来月は泊まり掛けの遠出も日帰りの遠出も多く、スマートフォンやタブレットを見る暇が少なくなりそうです(有料イベントや映画上映の際にスマートフォンやタブレットの電源を切る事も増えて来ますし)が、来月が果たして通信制限を食らう事なくやり過ごせるかどうか気になる所です。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午後4時30分くらいのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会サブ会場に戻りましょう。
これからメイン会場に戻りますが…