怒喜こもごもの… その47.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
最近朝晩の気温が下がっているとは言うものの、やはり蒸し暑いものは蒸し暑いです。野菜の価格が跳ね上がる、清涼飲料水が品薄もしくは品切れになる、気力と体力の消耗が酷くなる、と今年の猛暑は度が過ぎますし、ますます夏が嫌いになるばかりです。南国は日中の行動を控える習慣のある所が目立ちますが、もっともと改めて思います。
今日もしっかり高温注意情報が出ている程蒸し暑い一日になっていますが、今朝の出勤途中で見た、駐車場で車を停めたまま酒も煙草もしこたまやってドア全開のバッテリー絶賛上がりっぱなしでそのまま地面に転がった状態で爆睡中のオッサンには感心しました。いくら昨日から高松祭りの期間中とは言え、熱中症と紫外線と盗人と薮蚊その他のリスクを屁とも思わずそうしているのが凄いです。
ところで、ここ最近、安倍君がやたらと東京オリンピック及びパラリンピックに熱を上げている影響で、その東京オリンピック及びパラリンピックの年に日本にサマータイムを復活させようと企んでいるとの事。サマータイムはヨーロッパでは今年もやっていますし、昔、私がアテネに行った時のギリシャでもやっていましたが、日本では終戦後にGHQが日本を仕切っていた当時にやっていました。当時の日本人は今より太陽の動きに合わせた生活を送っていましたから、従来より一時間二時間早起きさせられたかと思えば早寝ではなく遅く迄遊ぶか労働かと言った男が多かったですし、その男達は家事手伝いはまずやりませんから、主婦の負担が倍増しました。農家でも、太陽の動きに植物も合わせているのに、との声があったらしいですし、とにかく評判が悪く、中止になりましたが、奈良県では止せばいいのに数年前に何年もやっていたと聞いています。やはり奈良県でもサマータイムの受けは悪かったそうで。
今年もサマータイムをやっているヨーロッパ各国はどうかと言えば、現地でも随分弊害が多く、日本がサマータイムをやっていないのは賢い選択との声があるそうです。大体、人間の体内時計と言うものはデジタルのそれとは違って変化に順応するのに時間が随分かかるそうで、医師もサマータイムは何もいい事無しと断言しているそうです。つくづく安倍君は働き方改革だワークライフバランスだ何だと朝鮮中央テレビのアナウンサー並みに大層な物言いをしながら平気で嘘ばかり言うタマですな。ただでさえ最近の猛暑で東京オリンピック及びパラリンピックの開催時期はどうにかしていると言われているのに、ますます東京オリンピック及びパラリンピックに興味が薄れるばかりです。最早昭和は昔ですし、最近の日本の夏は昔のそれとは全く違います。サマータイムが復活したら、今後こそ私も過労死するでしょうし、死ななかったとしても植物状態の寝た切りでしょう。サマータイムも東京オリンピック及びパラリンピックも無しで結構です。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午後2時10分過ぎのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
舞台上では、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊の演武が続いていますが…