怒喜こもごもの… その37.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も相変わらず朝早くからべらぼうに暑いです。夜も熱中症に注意とは言いますが、もういい加減夜も暑いままの日が続いていますので、言われなくても夜も冷房をしっかり入れています。
相変わらずなのは、アメーバの料簡もそうです。昨日もアメーバが来月以降になってから仕事すると不具合をほったらかしのままにしているせいで、ブログの画像添付でやたら時間の無駄遣いを強いられましたから。そりゃ、ツイッターやインスタグラムのユーザーが増える訳ですわ。添付する画像の数が少なくて済みますし。アメーバはどうでもいい仕事は言われなくてもすぐやるくせに、肝心な仕事は全くと言っていい程やりませんね。あれで仕事が出来る人のつもりで居るのが凄いですね。まぁ、仕事が出来ないのに限って、自分仕事が出来る人、と思い込んでヤニ下がっているものですから。不具合の報告が入ったその時点から既に動き始め、進捗状況が今一つなら、そこで、時間がかかっていて申し訳ありません、とか何とかスタッフブログで書いているなら話もわかりますが、アメーバの連中は本当に肝心な時に動きませんね。無駄話をしている暇があるなら、その時間を肝心な仕事に遣いやがれ。
相変わらず暑い日が続いていると、岡山県や広島県や愛媛県やその他の地域のこの間の豪雨の被災地の状況が尚更気に懸かる一方ですが、広島県を根城に活動を展開中の安芸ひろしま武将隊は昨日も熱中症の危険が高いからと演武を中止して広島城内練り歩きに予定を変更していたとか。土曜日の夜に室内で演武が出来るようになっているのもあって、こうした対応が出来るのでしょう(被災した家臣その他の人々への配慮もあるでしょう)が、名古屋おもてなし武将隊の場合は昨日も屋外で演武していましたね。某甲冑武者さんがツイッターで、猛暑の中の屋外での武将隊の演武(演舞その他の言い回しになっているものも含めて)は考え直したほうがいいのでは、と言っていたのを偶然先日目にしていますが、私もそう思います。この猛暑の中の屋外での高校野球を見ていて、何故こんな時にやらせるのかと疑問が止まらないくらいですし。これからは夏や春秋でも暑い時は屋外での演武(演舞やその他も)は無しで結構でしょう。見せる側も見る側も今のままでは、いつ熱中症で死亡もしくは寝た切りの例が発生しないとも限りません。そうなった場合、武将隊や姫隊や忍者隊の存在に反感を持っている者が勢い付いて潰しにかかって来る可能性があります。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午後1時50分過ぎのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
舞台上では、スナック蝮の時間が続いています。