もう既に暑気が冷気を圧倒し、日差しは痛く強くなる一方です。今日は東日本内陸部では気温が40℃近くになるらしいですが、私の所も似たり寄ったりです。今日は日陰と冷房のある場所に逃げ込みながらの一日に確実になります。
西日本豪雨の被災地は未だにライフラインが復旧しないままこの嫌味な暑さの中の所がありますね。その事を思いながら、昨日の夜から自宅でも冷房を始めましたが、エアコンの発明者や、自宅にエアコンを装備した際の関係者に一層感謝していました。このべらぼうな暑さの中で子供達に止せばいいのに運動をさせる大人が未だに存在しているのは何故でしょうか?こんな大人が居るから、尚更運動が嫌いになってしまいます。
今日は世間では三連休の2日目ですが、私に取っては久し振りの連休初日です。今日は朝から某所に武活に向かっていますが、日陰と冷房のある場所に如何に逃げ込むかと同じく、寝落ちを如何に避けるかを考えています。昨日の夜は職場の弁当用の食材の賞味期限が間近になっていたせいで弁当作りに追われ、また寝不足になっていますので。今日は武活から帰ったら、なるべく早く寝るつもりです。そう言えば、寝不足も熱中症になり易くなるらしいですが、それでも嫌味な暑さが夜になっても続いている状態の所に冷房があると睡眠の質が格段に良くなります。ただ、エアコンの排気が暑いままなのが頂けません。排気も冷たいと、温暖化の解消になりそうなものです。
昨日は高知や広島の高速道路が通行止め解除になったそうですが、そんな折、南インド映画「マガディーラ 勇者転生」が来月31日から順次日本で公開決定との知らせが。この映画、「バーフバリ」二部作や「マッキー」の監督の作品で、監督が先日来日した帰りにその運びになったとか。ところで、インディアン.フィルム.フェスティバル.ジャパン2018の大阪での予定が未だに決定していないのは何故でしょうか?神戸でのインディア.メーラー2018も予定が未定になっていますし、10月の大阪や神戸で何かインド関連イベントに取って不味い事態になっていないかと心配です。西日本豪雨や大阪の地震の影響があるのかもしれませんが、だからと言って自粛ムードに靡いてばかりはいけません。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午後1時50分くらいのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
舞台上では、スナック蝮の時間が続いています。