今日も朝から蒸し暑いです。昨日はやたら蒸し暑いと思っていたら、気温が35℃あったとの事。今日はもっと暑くなるそうです。誰かに言われなくても余計な外出をする気はしません。もっとも職場では、冷房が効いていてもあちこち動き回らないといけないので、結局汗だくになってしまいます。
こんな時期に屋外で働いている方は本当に大変ですね。建設現場で働いている方の作業服はどうなっているのか以前から気になって仕方ありませんでしたが、先日、至近距離で拝見する機会があり、どうなっているか確認すると、作業服に冷却装置が付いている。西日本豪雨の被災地で復旧活動に従事している方々の場合は一体どうなっているのか気になる所です。
西日本豪雨の被災地と言えば、岡山県の場合は必ず倉敷市真備町の映像が出て来ますが、同じ倉敷市の被災地でも矢掛町は一切の救援も報道も無いそうですし、矢掛町以外でもそうなっている土地があるそうです。サンライズ瀬戸やサンライズ出雲が未だに運休になっているのにはそれもあると私は見ていますが、自治体が自分の縄張りの把握をまともにしていないのもさる事ながら、マスコミの横並びにも心底呆れています。しかもわざわざヘリコプターをしこたま押さえて被災地に行っていますし。高須クリニックの院長が東日本大震災の際に救援物資を持って被災地に行こうとしたら、マスコミがヘリコプターを全部押さえてしまっていて、急遽別の手段に切り替えた話がありますが、ヘリコプターの音が五月蝿いと被災地から散々苦情が出ていても平気らしいですね、あの人達は。今回は高須クリニックの院長は自衛隊や消防の方々の仕事の邪魔になるからと現金の寄付に留めているそうですが、マスコミの人達は自分が如何に現場の方々の足を引っ張っているかが本当にわかっていないらしいですね。自分はいい事をやっているつもりらしいですが、実に太い料簡をしているものです。勝手のわからない者の知ったかぶりはこれだから大嫌いです。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午後1時50分くらいのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
舞台上では、スナック蝮の時間が続いています。