怒喜こもごもの… その30.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今朝は些か涼しかったものの暑気と湿気が徐々に幅を利かせて来て、もういい加減蒸し暑いです。今日は熱中症と紫外線と天気の急変に注意との事ですが、蒸し暑いのが一番我慢なりません。今日で四国は梅雨明けしたらしいのですが。
一番我慢がならないのは、大雨で被災した方でしょう。とにかく不自由な生活を強いられていますし。そんな時にわざわざ遠くから高みの見物を決め込んで来るし馬鹿共が居るそうですね。ただでさえ交通状況が悪い中よく来ますね。デマの垂れ流しをツイッターでやる馬鹿も居るそうで。まぁ、災害で大変な状態になっても平気でイベントをやりたがる馬鹿共が居るくらいですから、全く驚く事はありません。熊本の地震の時に止せばいいのにツイッターでデマの垂れ流しをやった輩はその後捕まりましたが、今回の大雨で同じ真似をした輩は捕まる覚悟は出来ているでしょうな?
削除しようが匿名で行こうがちゃんと証拠が残るものらしいよ、SNSと言うものは。
私の所は今日も雨は降っていませんが、公共交通機関や物流には思い切り影響が今日も出ています。先日、昼過ぎに買い物に行けば、軒並み商品棚に空白がいくつも発生していましたし、丸亀城も鉄道の橋脚も線路も道路もかなり被害が出ていますから。週末に武活の予定を入れていますが、行き帰りが心配です。天気予報では、これから当分四国は晴れマーク続きになっていますが、徐行運転だ便数減少だとなっていないとも限りません。そう言えば、止せばいいのに先日は大雨の影響で公共交通機関が便数減少だ運休だとなっている中で、わざわざ遠くに武活に行きつつツイッターで散々ぶつくさ言っていた着物が何処かのアルマーニの制服になっている人が居ますね。わざわざ被災地に高みの見物に行く輩とやり方が大して変わりません。行くなら覚悟の上で行くものですし、どんな結果も甘んじて受けるものですが、それが嫌なら最初から行かなければいいのです。大体、切羽詰まった時に手間のかかる服装をする時点で話になっていません。行き帰りの途中で埋まるなり流されるなりしたらどうする?着物離れの原因の一つには、こうした輩の存在もあるでしょう。
気になるのは、安芸ひろしま武将隊のツイッターが先日7日以降の更新が未だに無い事も。通信事情が影響しているかと思いますが、広島も大雨の被害が出ているだけに尚更心配でなりません。早急に友人に連絡を入れる方向ですが、友人の安否も心配になっています。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午後1時30分くらいのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
浜松徳川武将隊の次に舞台上に登場するのは…