怒喜こもごもの… その8.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も朝早くから晴れています。空には雲が多く浮かんでいますが、しっかり青空になっています。今はまた気温が下がっていますが、昼間には暑いくらいになっているでしょう。
私は今日からまた明日朝早くから仕事です。何とか無事に現実世界に昨日の夜に戻って来ました。当分また平凡な毎日が続きますが、次の遠出迄の我慢です。
そんな昨日の夜でしたが、帰宅後に続けて武活関係での連絡が入って来ました。一昨日の某所での武活の際、来月の同じ土地での某隊のイベント参加申込をしたのはいいものの行きの高速バスの到着時刻が渋滞以前に週末にも拘わらず座席予約無しで乗り込んで来る愚か者共のせいで遅延するし、イベント開始時刻は迫って来るしでパニックを起こして同じ回の申込の被りを発生させてしまい、急いでお詫びメールを送信しなければならなかったりでイベント参加申込でもたついてしまうわイベント会場到着も遅延してしまうわで全く穏やかではありませんでした。そんな状態でしたが、先方から無事にイベント参加申込が完了した旨連絡が来て一安心です。
ところが、昨日の昼過ぎに気になった事がありました。昨日も武活で某隊にくっついていましたが、その昨日の昼過ぎに、某隊に私に負けず劣らず(それどころか私以上に)くっついて移動中のファンに向かって、「このクソ女共が」と言った男の人が居たんです。確かに現場は随分混雑していましたが、言うなら、「道を開けて呉れないか?」と言えばいいのでは?この男の人は実に湿気た面構えをしていましたが、それ以上に気になったのは、この男の人が彼女連れだった事。勿論、彼女さんの料簡が一層気になって仕方ありません。この男の人は、某レスリングコーチや某大学アメフト部監督やTOKIOの某元メンバーと似たり寄ったりのタマではないかと私は見ています。彼女さんが今後も平穏無事で居られるといいのですが。すぐぶちギレて暴言や暴力に走る男は私の田舎だけでも散々存在しているので今更全く驚きませんが、それにしても余りにもそんな男が多過ぎですね。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午前10時過ぎのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
舞台上では名古屋おもてなし武将隊の演武が続いています。