怒喜こもごもの… その5.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
雨は今も降り続いています。場所によっては雨の勢いがきつくなっていたり、これからそうなるらしいので、くれぐれも御用心を。私の田舎も雨の勢いが時折きつくなっていましたし。
今日は母の日です。全国各地で関連商品セールやイベントが行われていますが、神戸どうぶつ王国では、ルリコンゴウインコが子供からの感謝の言葉を認めた羽根のストラップか何かを母親に届けるイベントがあったとか。他の動物関連の施設でも、似たり寄ったりのイベントが今日はあったかもしれませんね。
母の日は元々母親を亡くした女性がカーネーションを献花したのが始まりだそうですが、途中でカーネーション等を贈る形式に変わったようですね。最近、この母の日とその前後に母親の墓参りをする方が増えて来ているとか。元々の形式に帰って来ているとも言えますが、死後も子供に慕われる程の母親が居た子供は幸いとも言えます。世の中には、決して母親になってはならない女が母親になって子供に害を為している例がありますので。所謂毒母ですね。毒父も存在していますが、テレビでやたら仲の良い親子を出して来るのは、お互いを慕う親子が珍獣並みの存在だからでしょう。それを考えると、尚更結婚するのも子供を作るのもかなり覚悟が必要だと思います。他所さんの結婚式で「必ず子供三人以上作るべき」とほざく自民党のオッサンは本当に愚か者です。勿論、「二世の誕生を」とほざく者もそうです。この自民党のオッサンは「結婚したくないと言う女が必ず居る」ともほざいていたらしいですが、女性は全員結婚したいものとも決め付けているらしいですね。子供が出来るのは運や縁に左右されますが、結婚するのはその意欲があってマンネリの日々に耐える事が出来る人間がやればそれで十分でしょう。私はマンネリの日々に耐える事は出来ませんし、結婚への意欲は全くありません。私が結婚して子供を作ったら、周りは軒並みひっくり返っているでしょう。
それにしても、神戸.清盛隊の7月15日の舞台イベントのチケット申込はよくよくの数になっているようですね。向こうから再びのメールはまだ来ていませんから。無事にチケットの現物を引き取る迄は決して安心出来ません。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午前10時過ぎのセントレアは第三回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
名古屋おもてなし武将隊の演武は続いていますが…