ようこそ。
今も雨が降り続いています。沖縄が今日、梅雨入りしたそうですが、明日は一体何処がそうなるのか尚更気になって来ます。
以前なら、今頃はNHKEテレでTOKIOの某元メンバーが司会をしていた番組が放映されていましたが、当然、今は別の番組になっていますね。あの番組は打ち切りだか終了だかとなりましたが、某なんちゃら砲によれば、例の事件の原因はその番組のスタッフが某元メンバーの共演者にSNSだか何だかのアドレスを教えるよう言ったのもそうだとか。もし、これが事実なら、スタッフもNHKもこれから大変な事になるでしょう。その番組は以前、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊のメンバーが呼ばれた関係でチラリと視た事がありますが、随分軽い番組と言った印象がありました。私の好みでは全くありません。いくら十代の女子の出演者が多いと言っても、知性や教養を何気に漂わせていないと、視る気がしません。これについて伊達武将隊のメンバーがどう思っているのか、いつかまた再会した時に聞いてみようかと思っています。
知性や教養と言えば、東京大学の学生食堂に飾られていた市場価格が何千万円もする現代アート作品を、食堂のリニューアル工事の邪魔になるからと大学生協が塵に出して廃棄処分した一件がありますが、食堂のリニューアル工事の際に取り外しが出来ないと言っても取り外し無用でちゃんと工事が可能だったそうです。美術や工事の勝手がわからないなら、それ等の専門家に意見を聞いて対処すればいいでしょうが。勝手のわからない事をいちいち知ったかぶりしてその場凌ぎに走る大人が最近本当に多いですね。大学生協の連中の学歴について全く知りませんが、もし全員東京大学もしくは世間で言う所の一流大学卒業卒業だったら、学歴と頭の良さが全くの別物と言うのが一層証明されたと言うものですね。同時に、学歴と知性.教養が全くの別物と言うのも証明している事になります。知性も教養も無い者は全く以てつまらないです。
さて、ぼちぼち、今年今月4日午前11時過ぎの丸亀お城祭りの会場に戻りましょう。
丸亀城内の舞台上では、熊本城おもてなし武将隊の演武のリハーサルが始まったばかりです。