今現在、先日は今月4日朝のJR高松駅に来ています。
しかし、私が案内するのはJR高松駅ではなく、その先の場所です。これからマリンライナーに乗り、JR高松駅を出発します。
さて、JR高松駅を出発したマリンライナーですが、JR坂出駅に到着しました。ここでマリンライナーを一旦降りますが、目的地は坂出でもありません。
JR坂出駅でマリンライナーを一旦降り、暫くすると別の在来線がやって来ました。この在来線に乗り、JR丸亀駅に到着したら、ここでこの在来線を降りて駅の外に出ます。外に出たら、商店街を通り抜け、丸亀城の前の広場に来たら、こここそが今回の目的地です。
何故なら、
今月3日からこの4日に渡って丸亀お城祭りがあり、
この祭りに
熊本城おもてなし武将隊の
加藤清正殿
と
黒田官兵衛殿
が
お出ましになっているからです。
熊本城おもてなし武将隊の人々が香川県どころか四国にやって来るのは初めての出来事です。それに、私が香川県で武活をするのもそうです。しかも丸亀は広い意味で私の田舎の近所ですし。数年前に神戸.清盛隊が香川県にやって来た例はありますが、香川県にはまともな武将隊が居た例がありません。屋島の麓の芸能事務所気取りの連中が止せばいいのに香川県庁や丸亀市とグルになって武将隊気取りのキャラバン隊やなんちゃら隊を散々出していましたが、全く武将隊の体を為していない代物ばかり。有難い事にキャラバン隊やなんちゃら隊は今は全て姿を消しています。もう二度と香川県庁や香川県内の全ての自治体や団体は武将隊気取りの下らない連中を表に出して来ないで貰いたいです。
話を戻します。
丸亀城前は、模擬店がずらりと並んでいますし、香川県内外不問でそうなっていますが、この中に熊本のブースが確かあるはず。熊本のブースを探していると…