武活キャリア初の… その0.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

熊本市のブースを探しに丸亀お城祭りの会場を歩き回り、やっとその熊本市のブースを見つけました。
熊本城おもてなし武将隊の二人はそこでおもてなしをすると聞いていたもので。
急いで(もっとも自宅で出掛ける準備の段階からそうですが)その熊本市のブースに行くと

官兵衛殿がスタッフと共に設営の真っ最中。
設営を終えた所で挨拶し、
写真をお願いしました。官兵衛殿とは今年3月の熊本での戦国パーク以来の再会です。
暫くすると、清正公さんも熊本市のブースにやって来たので、
勿論、挨拶して写真をお願いしたのは言う迄もありません。戦国パークで姿を見掛けたものの、その時に挨拶し損ねた事を詫びると、清正公さんは一向に構わないとの事でした。
午前11時過ぎに今月4日、つまり丸亀お城祭り2日目の最初の演武が丸亀城内のステージであるのは事前に知っていましたが、具体的な場所を丸亀お城祭り側が地図に示していないので、場所がさっぱりわかりません。そこで、密着も兼ねて、清正公さんと官兵衛殿の後ろにくっついて行くと、ちゃんと現場に到着しました。
流石に控えの間にはスタッフでもないので行ってはいませんからね。現場に到着したら、まずは座席を押さえる必要がありますし。
香川県内の人間で毎月のように武活に励む者は珍獣どころかツチノコ並みの存在とは言っても、香川県外から来ている人間が居ないとも限りません。不安もあり、急いで現場の座席状況を確認すると、最前列の座席にもまだ余裕がありました。すぐ最前列の座席を押さえ、清正公さんと官兵衛殿の出番を待つとしました。
控えの間で打ち合わせ中の清正公さんと官兵衛殿。
舞台と丸亀城。いい天気です。
清正公さんと
官兵衛殿はリハーサルを始めました。
リハーサルは始まったばかりですが、この続きはまた明日。朝になりましたので、今日はこの辺りで。