そう言う事で その96.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も朝早くからよく晴れています。また今日もこれから暑くなるでしょう。
今日から5月ですが、いくら世間が所謂ゴールデンウィーク中でも、学校のほうは流石に今日と明日は休みにはなっていないようですね。勿論、社会人は仕事の方が少なくありませんし、尚更私は端から今日と明日は仕事ですが、昨日が休日出勤になっていたので、通常の一週間と大して変わっていない感覚です。もっとも明後日と明明後日は休みで武活ですが。昨日休日出勤で行く予定を潰された岡崎での全国武将サミットや、その他ことごとく休日出勤で潰された本来ならば行くはずの予定の分を少しでも元を取らせて貰います。
昨日は世間では昭和の日の振替休日でもありましたが、あと一年すれば現在の天皇陛下の退位に改元に現在の皇太子殿下の天皇即位になりますね。これ等に伴って恩赦が予定されているそうですが、対象を被害者の居ない微罪の受刑者や復権に限定したものになる方向らしいです。何故か不思議な事に、ノルウェーの実に居心地の良い刑務所とアメリカの映画やドラマでお馴染みの刑務所とを比較している内容の海外の番組を昨日の「世界まる見えテレビ特捜部」が紹介していましたが、この番組の中で、アメリカの刑務所の関係者が「もし自分が犯罪被害者なら、加害者がぬくぬくと過ごしている等絶対に許さないだろう」と言っていたように、確かに被害者が出ている犯罪の加害者が恩赦の対象になったら反感が出るのは当然ですね。
受刑者と言えば、昨日の広島市内での松山刑務所から脱走した受刑者が身柄確保されたのは、JR広島駅前だったとか。私が広島で武活する際、必ずここを通過もしくは利用している場所ですので、何とも言えないものがあります。大体、広島城の敷地内が私の先祖の一人が出入りしていた場所だけに。しかも、毛利家の人々が源頼朝の側近の一人が先祖の上、次男の嫁が熊谷直実の子孫ですから、源義経の側近の一人の子孫の私が広島城に来たら、もうギャグ成立です。但し、次男の嫁は安芸ひろしま武将隊には居ませんので念のため。
さて、ぼちぼち、今年1月14日午後4時近くの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
神戸.清盛隊の演舞第二部はまだまだ続いていますが…