今日は文字通りの快晴で、気温は上がる一方です。くれぐれも紫外線と熱中症に御用心を。
今日から所謂ゴールデンウィークに突入した方もいらっしゃるでしょう。空も海も陸も渋滞しているかもしれませんね。私は今日も仕事ですが、身体以上に神経が参っているので、今日は一応仕事は昼迄としています。所謂ゴールデンウィーク中は仕事と武活の反復状態になりますが、今日の昼過ぎから明日はどちらも休みです。
世間はゴールデンウィークで浮き足立っているもののTOKIOの某メンバーは全くそうは行かないですね。この人は1月に日頃の酒のやり過ぎで肝臓を悪くして入院したのに退院直後にまた酒を飲んであのしくじりをした訳でしょう。入院した病院でもう酒は止したほうがいいと言われていたかと思いますが、酒で何もかも無くして行くとは、「デーブダース」のようですね。この映画は主人公がアルコール依存症になって何もかも無くして行くインド映画です。但し、この映画の主人公は酒に溺れても強制猥褻はしていませんので念のため。TOKIOの某メンバーは記者会見で「今は酒は飲まない」と言っていましたが、本当に酒と絶縁したいと思っているなら、「酒は止める、金輪際飲まない」と言っているはずですし、既に行動を起こしているはずです。この人はつくづく酒が覚醒剤になっていますから、これから謹慎生活に入った後でも断酒は余程の事でもない限り不可能と私は見ています。
インド映画と言えば、昨日の東京での「バーフバリ」上映会に監督が招待されていたそうですね。今日は川崎とか。まだまだ日本はインド映画が欧米のように普通に上映されているとはとても言えない状態ですが、それでも東京はインド映画に親しむ機会に恵まれていますね。昨夜、神戸.清盛隊のスケジュールを確認すると、来月から9月迄随分予定が詰められていて、軍資金は勿論、他の予定との兼ね合いを今後どうして行くかを一層今も考えていますが、インド関連イベントの優先順位が神戸.清盛隊のそれより相変わらず高いのは変わりません。インド関連イベントの数が少ないままですから。
ゴールデンウィークになれば、当然、子供連れで外出される方も増えますが、銀座の某洋菓子店がツイッターで「炎上覚悟で…」と子連れ客に対する注意喚起をして話題になっているようですね。この洋菓子店の喫茶コーナーは静かにクラシック音楽を流していて、ちゃんとした大人の来る場所の雰囲気のある場所だそうですが、確かに騒ぐのが仕事とも言える小さな子供を連れて来るには相応しい場所ではありませんね。そうした場所に子連れで来る料簡をしているほうがおかしいです。欧米では、大人の世界と子供のそれの線引きがはっきりしていると聞いていますが、日本はそうした線引きが出来ている場所が少ないようですね。まぁ、中身が幼稚なまま見てくればかり年を取る大人の多さを見れば、当然と言えば当然でしょう。
さて、ぼちぼち、今年1月14日午後3時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
神戸.清盛隊の人々は「くまもと知っとぉ!?」を歌い続けていますが…