そう言う事で その79 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は気温が下がっているものの朝早くからよく晴れています。おそらく昼になれば気温が上がるだろうと思ったら、やはりです。確実に季節は春から初夏に変わりつつあります。
今日は熊本と大分の地震の本震が発生して二年目の日です。この日に先立ち、昨日は「ワンピース(原題は英語表記ですが)」の作者尾田栄一郎さんが熊本県民栄誉賞を受賞しました。生憎本人は都合がつかず出席叶いませんでしたが、「ワンピース」がギネス記録に載った事と熊本の復興プロジェクトに関わった事が評価されての上です。しかし、熊本に比べて大分の地震関連のニュースがまるで見当たらないのは何故でしょうか?それにしても熊本と大分が地震で大変な時期に「私、綺麗」とか何とかふざけたブログを書いたいっちょまえの武将隊メンバー気取りの下品な女は、一昨日から一体何処でどうしているでしょうね?まぁ、この女の居る武将隊気取りの団体も関係者も録な連中ではありません。勿論、ファンもです。少なくとも今は開店休業状態ですが、それも当然ですね。二度と出て来なくて結構です。
武将隊と言えば、島原七万石武将隊のスタッフが今日の午前中にブログを含むSNS上での誤字脱字についての今後の方針に関する知らせを出していますが、この間からブログでの誤字脱字に対していちいち小うるさく言って来る者が居て、やけに気になっていました。これが名古屋おもてなし武将隊の武将や陣笠に対してなら、とっとと2ちゃんねるだか5ちゃんねるだかにスレッドが立って奴さんは痛家臣認定されたりするでしょう。おそらく、この小うるさい人は島原のメンバーが全員女性と言う事もあって舐めてかかっている可能性があるのではと私は見ています。島原の五人には今年3月の熊本での戦国パークで全員会っていますが、何処かで再会した時には誤字脱字とそれに関する件について聞こうかと思っています。
今月も後半に入ったものの暫くは武活の予定は入れないで置きます。来月の初めに限りなく立て続けに近い状態でその予定が入ってしまいましたから。しかも、泊まり掛けが一件入りました。その上、9月と10月はインド関連イベントへの参加予定が一層増える可能性が高くなっているので尚更軍資金の心配が先立つ今日この頃です。残念ながら9月23日の仙台での武将隊イベントは休日出勤で参加予定を潰されてしまいましたが。
さて、ぼちぼち、今年1月14日午後3時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
宗盛兄さん劇場の様子は…