今日も朝早くからよく晴れていますが、この好天は明日明後日には雨になるようです。これで一番嬉しいのは花粉症持ちの方でしょう。今年の花粉飛散量はべらぼうなものらしいですが、本当に花粉症持ちの方は多いですね。
私は花粉ではなく眠気と疲労に悩まされています。朝早くから夜迄仕事に追い回されている上、休日出勤があってまともに休める日がほとんど無いのが原因ですが、今月後半は武活その他の趣味での遠出の予定が今の所は無いので、少なくとも今週末は確実に爆睡出来ます。
但し、桂小五郎の坂本龍馬宛ての手紙の原本が発見されたと聞けば、来週以降に予定を入れるかもしれません。この手紙は複製で有名なものですが、倒幕全体を能の大舞台に、大政奉還を狂言に例え、土佐藩に倒幕への参加を促す内容になっています。この手紙は先日リニューアルした高知県の坂本龍馬記念館で今月21日から常設で展示されるとの事で、楽しみにしています。坂本龍馬記念館には以前行った事がありますが、展示の内容が人間味溢れるものばかりで、ついつい長居してしまう場所です。私は一部の武将隊ファンとは違い、時代や人物はこれだけと思う発想は最早ありませんから。私が敢えて武活の際に着物ではなくサルワール.カミーズ(所謂パンジャビドレス)着用で行っているのには、暫く行けば言葉が全く通じなくなるのが当たり前の国の衣装着用で、どの時代や人物にも喜んで親しむ、との主張もありますからね。もっとも自意識過剰だけが取り柄の下品で冴えない女(男もですが)を集めて武将隊のつもりになっているのはお断りです。
一方、今月22日の仙台では、羽生結弦さんの凱旋パレードが本格的に行われる事が決定し、前日の仙台のホテルは軒並み予約で埋まっているそうですね。今は仙台周辺のホテルも予約が出来るかどうか怪しいのではないでしょうか?この凱旋パレードには奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊のメンバーも参加するそうですから、彼等のファンも大変でしょう。つくづく私の田舎は静かなものです。
さて、ぼちぼち、今年1月14日午後3時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
知盛兄さんの回答が始まろうとしています。