今日も朝早くからよく晴れていますし、気温も上がっています。桜はますます葉桜化して来ていますが、昨日は大学によっては入学式があったようです。何とか昔通りの入学式に近付けようと大学側が思ってそうしたのかもしれませんね。そう言えば、春休みの終わりが近付いて来ました。
勿論、春休み中なのは生徒や学生くらいなものです。社会人は今日も大概仕事ですし、私もそうです。今日も春休みの社会人は余程の事情でもない限り居ないでしょう。
今日は選抜高校野球の決勝戦がありますが、出勤途中の西の空の月がフランスオムレツのような形になっているのを葉桜化進行中の桜と同時に見て、尚更時間の経過の速度を実感してしまいました。
時間の経過と言えば、現在復旧工事中の熊本城大天守閣が新しい瓦を葺いた屋根の部分を見せているとか。熊本城全体の復旧工事が全て終わるのはまだまだ先でも、少しずつでも確実に工事が進行しているのはホッとします。ますます大天守閣の全体の姿が甦る日が楽しみです。地元民の愛着のある城は復旧工事も順調に進むもののようですね。
この光景を見ていて、以前、何処かの田舎のテレビ局が己の局の深夜番組の取材で熊本城や彦根城に行っていましたが、いざその番組を見てみると、小学生のお城博士とやらを出していても彼にはほとんど話をさせず、城は勿論歴史の知識も見識も文化も無いオッサン三人組ばかりにしょうもない話を延々させていて、己の田舎の城が観光客が大して来ない現状をどうしたらいいかの主旨もへったくれもない代物となっていたのを同時に思い出しました。その城は幕末と明治維新の際に天守閣を含めた建物を随分取り壊していて、そのオッサン三人組のうちの一人が天守閣を再建したいとか何とか言っていて、これで観光客が増えるとも言っていましたが、面白い事に天守閣の詳細な文献や資料が未だに見つかっていません。これが無いと国が許可を出しませんが、城より観光客の金が大事と思っているからそうなってしまうのでしょう。その城は熊本城のように地元民に愛着を持たれている城ではないですからね。己の欲ばかり優先させる目的での天守閣の再建など出来ないままで大いに結構ですし、例え大金や権力を持っている立場の人間だったとしても協力したくもありません。
己の欲優先で思い出しましたが、昨日の夜にYouTubeでハリージやボリウッド映画音楽を聴こうとタブレットに電源を入れた所、アマゾンの登録何ちゃらの料金未納だ、今日中に電話番号03-6×××-××××に連絡しないと法的手続きに移る、とか何とかメールが入っとる。念のためアマゾンカスタマーセンターの電話番号の情報を検索すると、江戸川区役所とアマゾンのホームページが出て来て、それ等の上で、アマゾンの登録料金未納何ちゃらで電話番号03-6×××-××××に連絡して来ないと法的手続きに入るとのメールなり何なり寄越して来るのは特殊詐欺なので注意するべし、との事。今迄にその事例が数件報告されているそうです。大体、私はアマゾンの登録どころか利用すら未だにありません。最近はアマゾンの利用者が多くなる一方で、それを詐欺のネタにしているようですが、余程奴に取っては最高の詐欺ネタのようですね。勿論、私は奴に連絡を入れてはいません。
さて、ぼちぼち、今年1月14日午後3時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
神戸.清盛隊の人々は「桜歌」を歌い続けています。