今日は若干気温が下がっていますが、桜は満開どころか散り始めた木も出て来ました。どうやら花見は今週末迄に済ませたほうが良さそうですね。この調子では、入学式の時には葉桜になっていないとも限りません。もっとも桜以外の花が頑張って咲いているでしょう。
日本は選抜高校野球の最中でもありますが、アメリカでは、今朝は大谷選手が試合の結果はともかく健闘していましたし、今はイチロー選手が大谷選手に変わって健闘中です。日本から二人もしくはそのどちらかの応援に行っている人々を見ると、また一層今すぐ遠出をしたくなって来ます。ほとんど毎日朝早くから夜遅く迄仕事や用事に追われているので尚更です。
遠出と言えば、昨日の夜に仕事から帰って遅い夕食を食べながら某民放で「警察24時」シリーズを視た後、明日以降の弁当を作りながら「カンブリア宮殿」を視ていました。別に弁当作りだけでも良かったかもしれませんが、昨日のこの番組で取り上げられていた会社が随分気になったもので。取り上げられていた会社はウィラートラベルで、高速バス会社ながら様々なユニークな取り組みをしています。蟹食べ放題ツアーとのコラボや地方の鉄道の買い取りと再生に、高速バスを如何に楽しいものにするかと言った取り組みが番組で紹介されていましたが、特に私に取っては料金が気になって仕方ありません。武活でもその他の趣味でも、遠出は毎回交通費が心配事の一つですし、今後もっと範囲を拡大したいと思っていた所に仙台や長野にも乗り入れしている上、料金設定がかなり有難いものになっているとも聞くと、いずれ利用を考える方向になりそうです。早急に乗り入れ範囲や料金をチェックしたいと思っています。ウィラートラベルは私の所には乗り入れしていませんので、一旦乗り入れしている場所迄私の所の既存の高速バス会社のバスで移動してからの利用となります。私の所は相変わらずのド田舎で、鉄道や飛行機だと途中で必ず嫌になる程待たされてしまいますから、どんなに金回りが良くなっても移動手段はほとんど高速バスにするでしょう。
さて、ぼちぼち、今年先々月14日午後3時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
舞台上の様子がますます面白くなっています。