そう言う事で その41 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
相変わらず寒いですが、夜明けの時間はまた早くなり、更に一歩春が近付いて来ています。そう言えば、卒業式を済ませた学校もちらほら出ているようですね。受験の時期はまだ終わっていませんが、希望が叶うといいですね。
受験で忙しい生徒は決して少なくないこの時期に、なんちゃら詐欺の受け子をやって西宮の老夫婦宅で一喝された上捕まった19歳無職少年や、鳥取県で軽トラックを盗んで走らせ回って捕まった14歳と15歳中学生(しかもツレは死亡と来た)が居ますが、仕事の行き帰りに柄も身なりも悪い十代の連中を随分見掛けるので、全く驚きません。大体、大人も大人ですから、そんな大人のパクりに走る訳でしょう。ある意味伝統芸です。
昨日の夜は、午後に何処ぞの踏切で人身事故があったせいで帰宅が随分遅れてしまいましたが、現場の後始末に電車側が何時間もかかっているので、知らせを聞いた時点で確実に誰か死んでいるなと思ったものです。踏切に限らず、高速道路でも何処でもやたら後始末に時間がかかっている事故現場はそうしたものですから。それにしても、私の田舎は本当に何でもかんでも自家用車を転がしていればいいと思っている愚か者が多いですね。昔から代替の交通機関がありませんし、高齢化が待った無しで進行しているのに何もやっていませんから。自動車メーカーの中には、自動運転で動く自動車を開発中の所があると聞いていますが、何故、もっと早く気付かなかったのか不思議です。もっともいちいち何でもかんでも自家用車を転がして移動するくせに行動範囲が狭い私の田舎の連中のほうが不思議ですが。
さて、ぼちぼち、今年先々月14日午後1時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
神戸.清盛隊の人々は「想」を歌い続けていますが…