昨日はとにかく風が強烈でしたが、風速が台風並みだったと聞いて納得です。今は既にその強烈な風は止み、穏やかな天気になっています。春分の日途中で西の空に限りなく満月に近い月が輝いていたのを見て些かホッとしました。
とは言え、今夜は明日と明後日の熊本での戦国パークで粘るために夜行高速バスに乗って出発するので、しっかり緊張感があります。準備は全て整っている訳ではありませんし、心配事が多く、少なくとも荷造り完了と明日現地無事到着を確認する迄は安心出来ません。出来れば昨日の夜に夜行高速バスに乗って今朝熊本到着と行きたい所ですが、あの強烈な風では行けたかどうか怪しいですね。明日と明後日の熊本の天気が油断ならないので、念のため傘とレインコートも荷物に入れて置きます。雨降りは余計な荷物を増やして来るので、遠出の時は尚更迷惑です。今日は戦国パーク参加隊の人々も客として来る人々も多いのは確実でしょう。
今回の戦国パークは先月のセントレアでの武将博より開催時間が長く、昨年の時と比べて熊本でのんびり出来る訳ではありませんね。のんびり出来たとしても、せいぜい明日の夜くらいなものですし、今も出発から帰宅迄どう動くか考え中です。もっとも挨拶回りと演武及び演舞を中心にして動くつもりです。勿論、既に明日の熊本での宿はしっかり押さえました。今の時期は入試とバッティングしていますし、福岡でまた大物アーティストのコンサートがあるらしいので、今頃だと宿を押さえるのが難しいかもしれませんから。
さて、ぼちぼち、今年先々月14日午後1時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
神戸.清盛隊の人々は…