昨日の夕方から降っていた雨は既に上がったものの夜中から吹いている強烈な風は今も止んでいません。出勤途中で電車が暫く止まっていたのは、おそらくその風のせいではないかと思います。今日は実際に日本各地で天気が荒れて交通機関に影響が出ていますし、外出の際はくれぐれもお気をつけて。特に北海道は今日と明日の天気がかなり荒れるとの事。極力外出を控えたほうがいいようです。
今日から3月です。今日の強烈な風は少なくとも関西や東海では春一番との事ですが、出勤時にその強烈な風に大いに往生させられながらも先月の悪運が全て吹き飛ばされてしまえと思っていました。昨日のうちに確定申告の作業を全て済ませ、書類を郵送に出しましたが、今日は明日熊本に向けて出発する準備をいい加減済ませて置こうと思っています。熊本での戦国パークは明日は街中やホテルその他でプレイベントがありますし、関連イベントは既に始まっていますが、残念ながら今回も明日は夕方迄仕事です。もっともホテルでのイベントは抽選の結果が早く出るものではないようですので、遠方在住だと高速バスの予約がし辛く応募以前の話になってしまいます。戦国パークの開催が近付くにつれ、参加隊の情報発信量が増えているのを見ると、週末二日間どう動こうかと尚更考えます。それにしても今日の荒天ぶりを見ていると、週末二日間の熊本の天気が尚更心配になって来ます。昨年は2日目が雨でしたし。週末は熊本に限らず、何処も穏やかな天気であって欲しいです。念のため今日は予め週末の熊本の天気情報をチェックして置きます。
悪運が吹き飛ばされて、と言えば、昨日は三年後の東京オリンピック及びパラリンピックの公式キャラクターが福岡在住のイラストレーターのものに決定していました。彼は決して、と言うより全く恵まれていない立場にあったそうですが、今回の出来事がきっかけになって活躍の場が拡がるといいですね。そう言えば、以前、東京オリンピック及びパラリンピックのエンブレムでしくじった人は今何処でどうしているのか気になっています。彼は随分名前が通っていましたから尚更です。
3月は去るとは言いますが、昨日は名古屋おもてなし武将隊とグレート家康公「葵」武将隊に続き、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊でも出立メンバー発生の知らせがありました。伊達の実際メンバーには、先月のセントレアでの武将博で初めて会っていますが、週末の熊本での戦国パークにも来るらしいので、もし実際に再会出来たらしっかり挨拶しようと思っています。
さて、ぼちぼち、今年先々月14日午後1時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
神戸.清盛隊の人々は…