そう言う事で その20 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日もべらぼうに寒い事に変わりありません。私の所では昨日の夕方からの雪がしっかり積っていますし、路面は思い切り凍結しています。車はその状態に対応したタイヤもしくはチェーンが必須ですから、徒歩の場合は尚更用心しないといけません。ので、今朝は早めに自宅を出て出勤しました。雪は今朝の時点で止んでいますが、職場が近付くにつれ雪が影も形も無くなっているのが驚きでした。おそらく交通量の差が関係しているのでしょう。電車は通常通り運行していますが、それでも驚きは驚きですね。
今日からいつも通りの平日ですが、三連休を過ごして今日の朝が辛い方はいらっしゃるでしょうね。私は今回の二連休は休日出勤はなかったものの遠出が尚更なかったので、別に辛さは感じません。但し、幽閉状態で怒りどころか殺意を覚える一方ではあります。もっとも遠出が出来たとしても、高速バスの行き帰りの途中で通行止めが発生しているので、どうなるかわかったものではありません。
高速バスと言えば、先日、来月の名古屋での名古屋おもてなし武将隊の舞台に行くために舞台のチケットを昼夜通しで押さえてから夜行高速バスのそれを往復で押さえようとしたら、早割の席は既に完売で、通常の席のみになっていたので仕方なくその席を押さえましたが、来月はまだまだ受験の時期ですから、おそらく早割は受験生の割合が多いのではと見ています。来月は名古屋の前に熊本で戦国パークがありますが、今年もこの時期に福岡で大物アーティストのコンサートがあるらしいので、福岡とその周辺は高速バスも宿も全く油断ならない状態になっているかもしれません。宿は戦国パーク開催決定翌日に押さえましたが。来月は今月の幽閉状態の損失補填その一をしっかりやらせて貰います。
昨日の夜は「世界丸見えテレビ特捜部」と並行して平昌冬季オリンピックの模様をテレビで視ていましたが、途中でまた睡魔に襲われ、途中で寝ていました。よって、高梨沙羅さんの滑りを視る事が出来ませんでした。彼女の登場は今日の0時30分頃だったようですが、銀メダルの何方かと同じく悔し涙の銅メダルになったとの事。原大智さんの場合は初めての表彰台とあって嬉しい銅メダルになりましたが、どのメダルもこの三人やその他の日本チームの人々に取って更なる飛躍のきっかけになって欲しいものです。今日も平昌冬季オリンピックは続きますが、一体どんな展開になるでしょうか?
さて、ぼちぼち、今年先月14日午後1時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
神戸.清盛隊の人々は…