あれから… その2 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
改めて新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
今日は年明けに相応しい好天ですね。今はすっかり夜になりましたが、正月休みの方も今日から早々に仕事の方もいらっしゃいますし、心穏やかに過ごしている方もそうでない方もいらっしゃいますが、今年は昨年よりもっと良い年はなって欲しいものです。
私は未だに寝不足と疲労の蓄積が原因で、今日もほとんど寝ていますが、仕事に追われていない分静かな新年になっています。新年と言えば、今日はどのテレビ局も新年特番だらけですが、これ等の番組のうちの一つでアキラ100%とやらが何やらやらかしたらしいですね。内容はお決まりの代物ですが、部屋で寝ているのが幸いして視なくて済みました。部屋にはテレビがありませんので。大体、あの手の芸は全く認めていませんし、
いつ迄もあれで持つとも思えませんから。その代わりにYouTubeでハリージの曲の数々の映像を視ています。これなら、全く下品でない上、音楽も映像も富気が半端なものではありませんから、安心出来ます。ハリージついでに視たドバイでの新年カウントダウン花火の映像もなかなかの代物です。そう言えば、一部を除き、世界の各都市でカウントダウンイベントでは必ずと言っていい程花火をやっているようですね。あれ等を見ていると、冬の花火は寂しいと言うのが必ずしも当てはまらないのがよくわかります。もっとも日本のカウントダウンイベントで花火を出している場所があるとの話は未だに聞いた事はありません。初日の出を拝むのならばいくらでも例がありますね。

日本の正月は昔とは確かに変わってはいるものの正月につきものの福袋は昔より内容が豪華ですね。昔の福袋ははっきり言ってお粗末な内容でしたし、実際にそれを経験してからは福袋を買う事は全くありませんが、仙台辺りは話がわかるとしても私の田舎でも随分豪華な福袋があるのには驚きました。一体誰が買うか気になる所ですが、今後も武活その他で遠出が続く事を考えると、やはり私は福袋を買う訳には行きません。福袋よりも今の倍の所得が欲しいです。
さて、ぼちぼち、昨年3月12日午前11時頃の名古屋城二の丸広場に戻りましょう。
演武の時間が近付いています。