再び忙しないリフレッシュ休暇 その0.77 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は昨日と違って朝からすっきり晴れていますが、寒いのは相変わらずで、最早秋ではなく冬ですね。
今日からまた平日ですが、月曜日にはブルーマンデーとの別名があるとか。テンションが下がるのでそんな名前になっているのでしょう。私の場合はブルーと言うより青タン色と言った所です。ただでさえ朝早くから仕事に追われているのに通信環境が悪い所に通信制限と来ていますので。そう言えば、通信環境の悪さが日本での観光のネックになっていると聞いた事がありますが、本当に日本は通信環境に問題がありますね。特に田舎は。ここ最近は田舎でもスマートフォンユーザーを国籍も性別も年齢も関係なく見掛ける事が増えていると言うのに一体何故でしょうか?
昨日の夜はプロ野球珍プレー好プレーの一方で明石家さんま特番があったりしましたが、その明石家さんまが「人を怒らせる奴はアホや」と言っていたのが特に印象に残っています。この言葉を聞いた途端に今年8月の某武活現場で私の田舎ですらいい加減マンネリになっているデザインの何とか浴衣を着て己のブログでも随分ヤニ下がっていたいい年をしたお嬢さんを思い出してしまいました。彼女にはブログのコメント欄でしっかり釘を刺して置きましたが、未だに文句すら言って来ないのは、他でも同様に別の人物に釘を刺されたのではないかと思ったりもしています。彼女は源平の時代とその人物が好きと言いながらそれ等の関係者の子孫はどうでもいいと言った所がありますから、知性や教養とは程遠いのは確かですね。大体、広島の同業者を訪ねた話を未だに聞いていません。彼等は軒並み源氏の関係者だと言うのに。彼等と私を並べると、しっかりギャグ成立ですけどね。源平の時代と人物が好きと言いながらそれ等の関係者の子孫を無視するとは、肝心のその源平の時代と人物も虚仮にしている事になります。彼女は今すぐファンを止めるが吉です。私が彼女に釘を刺したのは、それが理由です。
さて、ぼちぼち、今年3月4日午後4時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
名古屋おもてなし武将隊の演武が本格的に始まろうとしています。